喘息・アレルギー

2007.04.28

ただ酒につられた

昨夜、ちょっとしたしがらみで丸の内の某会の立食パーティーに出席。結構な盛況だしご飯もおいしかったんだけど、閉口したのが煙草でさ。数はいないけど、会場全体に満遍なく煙草すう人が配置されてるって状況。最近はレストランでもどこでも公共の場では禁煙もしくは分煙がきっちりされているし、今年から内勤になったので、お客様が煙草を吸う場に立ち会うこともなくすっかり煙草の煙を吸うってことを忘れてたよ。こりゃあ関係者に挨拶だけしてとっとと帰っちゃおうって思ってたんだけど、知り合いも結構多かったし、お酒も飲み放題(アル中)だったので、とうとう最後まで居ておみやげまでもらって帰ってきたのだ。

で、案の定明け方に喘息発作。もう煙草からは全力で逃げないと本当に死んでしまうとサルタノール片手に誓った連休初日であった。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2007.03.01

メンテの日

うららかな春の日、会社を休んで病院へ。さいきん毎朝夜明けに軽い喘息の発作が起こるんだよね。咳き込んで目が覚めるんで目覚まし代わりになっていいやと思うんだけど、だんだん早くなってくるのがちょっとイヤ。いまは3時30分くらいに目が覚めてる。寝るのは12時過ぎだからねえ。ピークフロー値はそんなに悪くないのでやっぱ花粉症が影響してるのかな。フルタイドとセレベント、花粉症にはクラリチンでしばらく様子見。

ついでに病院近くの美容院で髪の毛も切ってもらってなんとなくメンテ。一年でいちばんつらい花粉症の時期をこれで何とかのりきらなきゃね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.27

喘息記 : このごろの体調

今月の福岡出張以来、諸要因により喉の調子は悪化の一途をたどっていったので、先の金曜、医者にいってきたら、ピークフローが平均値の半分もでてないレッドゾーンということでえらいおこられますた。

続きを読む "喘息記 : このごろの体調"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.11.06

喘息と副流煙

喘息の敵といえば風邪・ペット・ストレス・運動そして煙草だ。先月、迂闊にも風邪を引いてしまい、例によって喉に来た。直りかけの頃に送別会に出席。通常会社の宴会関係は喫煙者席が隔離されるのだが、遅れていったせいで喫煙者席しかあいていなかったのさ。宴会中、副流煙を浴び続けた私は当然その夜喘息の発作を起こして死ぬかと思った。で、それから一ヶ月あまりずっと喉の調子が悪かった。私の夫も煙草を吸う。私が喘息にかかった当初は台所の換気扇の下で吸っていた。その後、書斎、中庭とどんどん遠くにおいやられ、いまではベランダにでて吸う蛍族となっているのだ。

続きを読む "喘息と副流煙"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.05.22

アレルギー体質を憂う

先週、出張にいったとき那覇空港のDFS(あるのよ!)で普段使いの基礎化粧品を買ったと思いねえ。そしたら、サンプル品を結構もらったのよ。「夏用のクレンジングクリームです。メラニンを定着させない効果があるんですよ」と化粧品売り場の店員さんがいったのさ。で、使ってみたら...かぶれた。

既出であるが私はアレルギー体質だ。花粉症にアトピー、喘息。いろいろあってそりゃもうやっかいなんだけど、成人していちばんこまったのが化粧品にかぶれる体質だ。特に基礎化粧品。アレルギーフリーをうたっていようがなんだろうがかぶれるものはかぶれるのだ。試行錯誤のX十年。基礎化粧品はランコム。メイクアップ用品は資生堂のそれぞれごく限られた製品ならばOKというところにたどり着いたのさ。でも新作がでれば試してみたいのは女心(藁)。そしてかぶれちゃって泣きをみるのだ。今回はランコムの日ごろ使っているラインの新製品だったのでちょっと油断した。パッチテストもせずにいきなり使うのはやっぱよくないなあ。

ほっぺたぼろぼろ状態。かゆいし痛いし皮向けてがさがさだし...明日からどうやって会社いこう(;-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)