ちょっとシンガポール旅行記:象に乗る!
さてあっという間の最終日。ホテルは12時にチェックアウトだけど、飛行機は夜の21:30。ピックアップが18:45ということで、朝ごはんを食べてまずはホテルでだらだら。
夫のとった朝ごはん。ナシ・レマ。実は英国式朝ごはんの他に、アジアのおかゆや飲茶もとれる。ナシ・レマはマレーシアの朝ごはん。小魚やピーナツ。あげた魚に鶏肉。卵。これをがちゃがちゃかきまぜて辛いソースつけて食べる。でも朝からボリュームありすぎ!
お部屋のテラス。広すぎ。夫はずっと日に焼いていた。
部屋から見えるパームコート。レジデント専用なので静か。
そうそうお部屋にドラゴンフルーツがあったので、食べてみた。あっさり味で冷やすとおいしいよ!
■シンガポール動物園で象に乗る!
お昼にチェックアウトしたら、荷物は預けて、タクシーで郊外のシンガポール動物園へ。ここは郊外の熱帯雨林の地形を利用して作られた広大な動物園。シンガポールといえばナイト・サファリが有名だけどそれは前回観光済みなので昼間の動物園に来たのだ。入園料はボートとトラム乗り放題で27$。
入り口をはいるとかわいいタマリンがお出迎え。触れそうなくらい近い。檻がない(ように見せている)のがここの動物園。尻尾が長い~!
シンガポール動物園はとても広大。熱帯雨林を歩いて回ると遭難しちゃう。そこで用意されているのがボートとトラム。動物園は実は巨大な貯水池に突き出すような形をしており、ボートは動物園の入り口と最奥を結んでいる。トラムは動物園の中をくまなく回っている。まずボートにのって、いちばん奥まで行って、そこからトラムにのって各エリアを回りながら入り口まで戻ってくるのがいちばん疲れない回り方だ。
さすが熱帯雨林!ボートライドが本当にジャングルクルーズみたい。
バナナ~南国~!
そしてエレファント・ライド!今回、シンガポール動物園に来た目的はこれ!13:30-14:30、16:30-17:30の1日2回の時間帯。料金は8$。2匹いて4人/匹乗れる。象使いの人がちゃんと象を操ってくれるよ。スペースを1週して5分くらいかな。(それ以上のると酔う。象の背中の揺れ方ばねぇ)。でも大人も子供もアジア人も西洋人もみんなおおはしゃぎ。象はみんな大好きだ!
ボートライドに乗った後は、園内の食堂で昼ごはん。ここでもチキンライス!
まあとにもかくにも気温30度以上、湿度90%以上のまっぴるま。当然動物はみんな寝てる。ナイトサファリがはやるわけだよね。ぬこはみんなこんなかんじ。
ライオン
チータ
ホワイトタイガー。ちょっとおきてる(かわええ!)
■肉骨茶リプライズ!
その後はタクシーに乗って、オーチャードのIONショッピングセンターまで。もういちど馬里士他肉骨茶で肉骨茶。どんだけ気に入ったんだ。プレミアム肉骨茶と青菜の炒め物、ごはんを頼んで二人で食べる。頼めばスープもおかわりできるよ!
お店
■ロングバーさよならシンガポール
ここで16:30。約束の18:45まで2時間以上あるけど、暑くて疲れてもう動けない。MRTでラッフルズに戻ってロングバーで時間つぶすことにする。
明るいうちから飲んでる人は沢山いるよ!外では鳩やつぐみが床にまかれた落花生の殻を狙ってすきあらばはいろうとしていてかわいい(ときどきはいりこんでくる!)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 連休まとめ「パレーズエンド」とか(2013.05.07)
- ご近所観光深大寺(2013.01.31)
- ちょっと新宿御苑(2013.01.27)
- ご近所観光鎌倉葉山(2012.12.11)
- ぶどうの丘(2012.11.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「象使いは最期は象に殺される。」初めて象に乗った時に思い出して、急に怖くなったことを思い出したよ。可愛い目をしているけど、やっぱり大型野生動物だもの。
それにしても羨ましいバケーションですよ。
PS:マーライオンってそんなにガッカリなの?
投稿: Kazz | 2011.05.30 21:08
Kazzさん、コメントありがとうございます!
ふふふ象はよかったです~。大型野生動物を手なずけて乗るって人類共通の夢ではないでしょうか?
数年前、Kazzさんがご家族でドバイに旅行されていたのが本当に羨ましくって、でもドバイは日本から遠いのでシンガポールにしたんですよ~。いつかはドバイにいってみたいです!
今回マーライオンはみられませんでしたが、前にみたときは「小さいなあ」とは思いましたがそんなに「がーっかり」というほどではありませんでしたよ。今回びっくりしたのはマーライオンが萌えキャラ展開していたことです。リラックマみたいなの~。
投稿: nya | 2011.06.03 06:21