おいしく長く産地を応援!
三陸は豊かな漁場。豊饒の海。もちろん魚介類はおいしい!そしてその加工技術も世界一だ!
香港の富臨飯店は世界でいちばん大好きな高級中華レストランだ。香港に行った際には必ず立ち寄る。ここの鮑の姿煮はこの世でいちばんおいしい料理(そして高い!2万~10万/個だ!)と私は思っている。そしてフカヒレもおいしい!いちばん最初に富臨飯店に行った際、メニューを見てびっくりした。鮑やフカヒレは産地が選べるのだが、メニューには鮑は吉浜(大船渡)、フカヒレは気仙沼が最高級品の産地として日本の地図とともに記載されていたのだ。
最高のレストランでなじみ深い宮城県の地名を見てとても誇らしい気持ちになった。フカヒレと鮑。どちらも乾物だ。三陸の港に水揚げされた新鮮な鮫や鮑は、丁寧に加工され乾燥され世界一の中華料理の食材となるのだ。ビバ宮城!ビバ三陸!
日本はこの三陸の漁業を、加工技術を絶対に失ってはならない。なにかできないかと考えていたら、まずひとつみつけた。
1口1万円で、三陸牡蛎のオーナーとなり、復興の暁には20個の牡蛎が送られてくるというとてもおいしいプロジェクト!壊滅した港湾の復旧から漁業操業の許可、養殖設備を再建し、種牡蛎から育てる。それは何年もかかる長い長い道のりだろう。でもその先にはおいしい喜びが待っている。復興状況をみながら継続的にご支援させていただきたい。
そして福島!福島は昔会津若松に旅行したことがある。車で東北道を北上し、磐梯山や猪苗代湖を巡った。美しく、なにより会津若松は酒処!日本酒がおいしかった~(だめだめnya)。そんな福島を原発事故の風評被害から護らなければ!福島のおいしいお米はここで!
おいしい野菜もたくさんあるのですが、ちょっと量が多くて…ご近所とシェアできる方は是非どうぞ!にらがおいしそう。にら玉~大好き~(;-;)
もちろん東北・関東の生産者も応援だ!築地市場ドットコムの産地応援セット。さっそくとりよせたけど、茨城のレタスやエリンギ、チンゲン菜、千葉のにんじん、東京のコマツ菜などはいっていてどれもおいしかった!(その他の産地のものもたくさんはいってる。宮崎の日向夏がおいしかった~)おすすめです!
あまり無理せず、日々の生活の中で息の長い応援をしていきたいと思ってるよ!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
またまたコメントすみません。私も日本酒が大好きです。原発が収束して福島にいらした際には是非、会津娘(純米大吟醸)か天明(純米)を飲んでください。どちらも会津のお酒です。会津の純米酒は劇的に美味しいです!
投稿: ここち | 2011.04.05 20:25
おお、ここちさん、コメントありがとうございます!
ううう会津の日本酒大好きです!天明と会津娘大好きです!蔵太鼓に国権、月弓も~。純米大吟醸大好きなんですよう(;-;)。花粉の季節が終わったらまじ行きますよ!
投稿: nya | 2011.04.05 20:41