デザイナーズチェア天国 - 羽田第2ターミナル
前にも書いたけど、そんなマニアじゃないけどデザイナーズチェアが好きなんだ。でも家は狭いし、お高くてそうそう買えるもんじゃあないし、模型をコレクションしたり(追記)、ヒースロー空港のヴァージンのラウンジにたくさん置かれてるのに喜んだりしてる小市民。
■
そんでもって今日、先月開業あいなったばかりの羽田空港国際ターミナルに行ってみたのさ。家から車でわずか30分。すっげー近いし、モノレールや電車の駅にも至近。いまはアジア線中心だけど北米欧州路線も乗り入れたら成田空港は勝てないよなあと夫と話しながらターミナルにはいったら、すっげえ人!江戸マーケットプレイスのお店はどこも長蛇の列。
でもすげえなあ。私は成田ができる前の羽田を知っている世代。もう一度羽田が国際線の主役に返り咲くなんて思ってもみなかったな。でも、ロンドンにヒースローとガトイックがあるように、世界に冠たる国際都市東京には羽田・成田のどちらもあったっていいと思うよ。
あまりに混んでたので、第2ターミナルへ。こちらも国際線オープンに合わせてリニューアルしてるのだ!
展望デッキからは新D滑走路がよく見える~。
素敵な夕陽(午後遅くにいったので、すぐ夕暮れになってしまった)
ターミナルをうろうろしてたら素敵なフードコート「UPPER DECK TOKYO」が!各国のおいしそうなお店が立ち並ぶ中、夫が気がついた。「おい!ここの椅子、みんなデザイナーズチェアだぞ!ほらこれ!」といっておもむろに指さしたその先にはイームズのラウンジチェアが!(夫はヒースローのヴァージンのラウンジでもずっとこの椅子に座っていたほど大好きなのだ)。
なんとこのフードコートには大量のデザイナーズチェアが配置されていたのだ!すげえええ!…誰かがヒースローのヴァージンのラウンジに影響されてスポンサーだまくらかした?(→最高の仕事です、ありがとうございます!)
フードコートでワインとかおつまみ買っていろんな椅子に座ってだらだらしてました。最高!
世界でいちばん大好きな椅子。Dunaのダイニングチェア。
いやあ、いい空間を見つけた。高速すいてれば家から30分だし。おいしい世界のごはんはいっぱいあるし、いい椅子揃ってるし!また来よう~。
あ、夕ご飯は第2ターミナル地下の、仙台牛タンのお店「荒」で。いやあ炭焼き牛タンといえば「ねぎし」(久住先生風にいうとNGS)しか知らなかったんだけど…
ここ、すっげえうめええ(ボールド)
厚切り牛タンのややレア加減の火の通り具合(やわらか!)、ワイルドな麦飯にとろろ!牛テールスープ。ちょっとお高いのにも納得のおいしさです。大満足でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わ~羽田を使わなくなって はや数年。
(結婚して関東→関西に移ったので~)
進化してますね~♪
私も牛タンは「ねぎし」思うてました~
うひょ~美味しいんや!!
デザイナーズチェアなフードコートもおっされ~☆
関西にもできんかな?!
ヒースロー。。学生時代超格安の学生旅行パックで
ヒースローで乗り換え待ちのため6時間も費やしたことを思い出します
(トホホ・・・固いベンチで友人と浮浪者のようにフテ寝してたッス。)
投稿: とも蔵 | 2010.11.08 21:52
とも蔵さん、コメントありがとうございます!
羽田新しくなってびっくりですよ!是非飛行機で東京にいらしてくださいませ!私もしばらく関西いってないのでいきたいです~。
投稿: nya | 2010.11.14 23:33