「テルマエ・ロマエ持参でポンペイ展入場料が“銭湯”料金に」
大好きなタイムスリップローマお風呂漫画「テルマエ・ロマエ」。夫のプッシュではじめて読んで大ハマリしたのが昨年の12月(当時の感想)。アレヨアレヨという間に評判となり、マンガ大賞や手塚治虫文化賞などそうそうたる賞を受賞されて、なんだか我がことのように喜んでしまったよ。
おりしも現在、横浜美術館で「ポンペイ展」が開催されており、ローマ風呂などの展示もある。ポルトガル在住の作者ヤマザキ・マリ先生が来日された折に来場、超推薦されていたので是非行こうと思っていたのだ。
そしたらそしたらこんなタイアップが!
横浜美術館にて開催中の「ポンペイ展 世界遺産 古代ローマ文明の奇跡」と、ヤマザキマリの風呂マンガ「テルマエ・ロマエ」とのコラボ企画「テルマエ・ロマエ・ナイト!」が、5月21および28日に開催される。「テルマエ・ロマエ」1巻などを会場に持っていくと、「ポンペイ展」の入場料が割引になる企画だ。
持参すると入場割引になるのは「テルマエ・ロマエ」1巻、月刊コミックビーム、もしくは作中にも出てくる古代ローマの金属製アカスリ「ストリジル」のいずれか。一般当日料金1400円が、“銭湯”とかけた1010円にて入場可能となる。また参加者全員に高温浴室が描かれた「ポンペイ展」特製ポストカードを配布。さらに両日17時以降に特設ショップで図録を購入した先着50人には、「テルマエ・ロマエ」特製手ぬぐいがプレゼントされる。
行きて~!でも平日なんだよね。夫がすっかり行く気になっているので、是非ポストカードと手ぬぐいをもらってきてもらおう。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「87CLOCKERS」短感 003(2011.08.31)
- 「87CLOCKERS」短感 002(2011.07.28)
- 「87CLOCKERS」短感 001(2011.06.26)
- コミック版「まほろ駅前多田便利軒」感想(2011.04.17)
- 「のだめカンタービレ イラスト集」感想(2011.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Nyaさん、こんばんは
これは、久々にゲラゲラ笑いながら読んだ漫画です。
ヤマザキマリさんは、札幌に住んでたんですよね。
イタリア語の講師をされていたり。
私も平たい顔族に生まれて、良かった〜!
投稿: ゆきだるま | 2010.05.16 19:35
ゆきだるまさん、コメントありがとうございます!
わーヤマザキ先生は札幌にいらしたことがあるのですね。
平たい顔族でよかったですよね~お風呂最高です!
投稿: nya | 2010.05.16 22:24