林檎の電話
iPhoneに機種変更しましたよ。
30年ほど前、大学で同じポケットコンピュータ SHARP PC-1211を持っていた縁で知りあった夫。彼はモトローラのCPUの信奉者だった。まず富士通のFM-7を買い、やがてApple信者になった。結婚したばかりのとき、AppleのMacintosh Plusを買った。当時50万円近くした高い買い物だったけど。二人して夢中になった。アラン・ケイ先生の提唱したダイナブックはこれだと思った。でも毀誉褒貶あって、Macを捨てた(だいたいLC-Ⅱくらいで愛想をつかした)。それから幾星霜。まさか林檎のマークの電話を持つようになるとはね~。すげえ。
私はかねがね携帯電話がケイ先生の描いたダイナブックだと思ってた。でもiPhoneはもっと進化してた。本当に生きてて良かったですよ!まだ10代の頃、夫がポケコンを手にしながら「コンピュータは世界を変える。それは活字や電話のように、人を、人の生活をよりよく変えて行く新しい伝達手段になるんだ」と私に語ったように、確かにこれはヒトを変えていく。世界に丸ごと取り込まれる感覚があるよ。
ルイ・ヴィトンのダミエ・グラフィットのiPhoneカバーも買う。案の定使えねー。でも使う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント