« きたよっ!劇団☆新感線2010年冬休みチャンピオンまつり『鋼鉄番長』 | トップページ | AERAムックの新感線本 »

映画「のだめカンタービレ最終楽章 後編」予告 続き

ふふふ、来月の公開を控えて後編公式が充実してきましたよ!ブログパーツをつけてみました(公式サイトの変態の森で手に入るよ!)。あとTwitterもスタッフの皆さんが順番につぶやいてて楽しい。みんなも@nodame_movieをフォローだ!

のだめ映画後編公式サイト

そんな中、きましたよ!予告本編あーんど特報2編!東宝ムービーニュースののだめ後編をクリック!

本日ののだめTwitterで貴重な情報をスタッフからいただきました。予告制作はMotor/lieZの佐藤敦紀さん。のだめのCGパートを担当されており(メイキングに出演されてましたね~)、エヴァ序およびその予告編も担当されておられました。で、ちょっと極太明朝体(てへ)。Twitterはリアルタイムにスタッフの方から生の情報いただけて素晴らしい。力いっぱい応援させていただきます。体に気をつけてがんばれ~映像締め切り明日ですって!来週は0号試写か!

東宝ムービーニュース

てなわけで予告本編ネタバレ原作比較いきます!

以下ネタバレ、原作比較。何カットつかってるんだよ!!

・千秋に抱きつくのだめ。原作の「ずっと一緒ですよね?」のシーン(21巻 L123 p138) 台詞は「千秋の事なんか忘れて」「私と一緒にゆきましょう」(21巻 L124 p172)

極太明朝白(笑) のだめカンタービレ最終楽章 BGMはベト7

・笑顔で敬礼するのだめ。たぶん「もう迷いまセン!!」シーン(23巻 Last Lesson p139)
・指揮する千秋。たぶんRuiコン(21巻 L122 p113)
・満面の笑顔で走ってくるのだめ。ラヴェルコンに出会ったときだね(20巻 L115 p74)

極太明朝赤 後編

・無表情でコンチェルト舞台にあがるのだめ。原作はふくれっつら(22巻 L127 p69)
・フランクターニャがPC動画でのだめのデビューを知りびっくり。(22巻 L129 p141)
・シュトレーゼマンとのだめのカラー写真が載る新聞を読み「めぐみちゃんがデビュー」とびっくりするくろきんは原作にはないオリジナルシーン。新聞見出しは「Une nouvelle pianiste」(A new pianist)で原作より大人しい。(22巻 L129 p129)
・電話する千秋。後ろにテオはエリーゼの電話を受けたとき(22巻 L126 p48)。台詞は「いきなりシュトレーゼマン」「ヨーロッパの一流オケ」(22巻 L126 p67)。
・ドレスで控え室。無表情でふりむくのだめは漫画と同じ表情で凄い!(22巻 L126 p60)
・エリーゼ「コンチェルトをぶちかますのよ!」。わははー巨神兵のだめが見れるわけだ!!(22巻 L129 p137)
・怖い顔のオクレール先生。ミルヒーに怒ったときだな。(22巻 L130 p167)
・ドアにはさまれる真澄ちゃんはオリジナル。峰とパリに来たときでしょう。(19巻 L110 p125)
・「なんじゃコリャアア」びっくりする峰。裏軒。清良。真澄ちゃん。峰パパ。(22巻 L129 p142)
・途方に暮れた表情の街角携帯千秋は原典不明。そして途方に暮れた表情のドレスのだめ。たぶんコンチェルト後だね。(22巻 L128 p124)。台詞は峰の「お前ら、別れちゃったのかよ」(19巻 L111 p133)

暗転

・幼稚園のだめルームバックに途方に暮れた表情千秋(「お前ヒドっ…」だね)。台詞は「怖いんです」「先輩のことも、好きじゃいられなくなりそうで」(23巻 L135 p116)
・ミルヒとコンチェルトのだめ。伏せた目を開く→ミルヒ指揮→冒頭和音からパッセージって原作カット割と同じだけど…ここって二ノ宮先生が映画スタッフにプロット渡したときもう描かれてたっけ?(22巻 L127 p128)
・千秋走る。のだめバスで涙(どこ?!) 台詞は「本当は何度も思ったことがある」「あいつにとっては日本にいる人生のほうが幸せだったんじゃないかって」。 地下鉄千秋。(23巻 L133 p76)
・ショパコンのだめ。台詞は。「あいつは日本で好きにピアノを弾いてた時の方が幸せだったんじゃないかって」(23巻 L133 p76)
・夜、セーヌ川沿いで途方に暮れる千秋。幼稚園先生のだめ。エッフェル塔バックに走る千秋。
・つぶれ肉まんハグ(20巻 L116 p115)。台詞は「いつまでも無理してつらい道を行かせなくても」(23巻 L134 p101)
・笑顔でふりかえるのだめ。「言っちゃったら減ると言うか…」かな?(20巻 L115 p74)
・「東洋の真っ赤なルビー」段幕でアビーロード風。これ原作まんまなんだけどよくシャンゼリゼでロケの許可でたよなあ。(20巻 L113 p33)
・コンクール観客席でうわーという表情ののだめはラヴェルコンに出会った時だね(20巻 L115 p67)
・「あいつが本当に好きな道を選んで」(23巻 L134 p101) - ・こたつなふたり(20巻 L118 p167)
・「俺はそれを受け入れて」(23巻 L134 p101) - 二人旅シーン(20巻 L116 p120) / ぶーたれたのだめほっぺをはさむ千秋は「ちゃんとこっち見て話せよ」シーンだね(21巻 L123 p137)/パリの街角恋人のだめ千秋/もの想う表情の幼稚園先生のだめ(23巻 L134 p90)/
・こたちゅー(20巻 L118 p171) - 「普通の恋人同士のように」(23巻 L134 p101)

極太明朝白 先輩、お別れデス BGMはここからラプソ

・パリの街角で空を見上げる千秋。台詞は「でも、のだめ」「もうベーベじゃないですから」(20巻 L116 p112)。
・ミルヒに抱きついて号泣するのだめ(21巻 L123 p149)
・コンクールでヴァイオリンを弾く清良。涙目でそれを観る峰(20巻 L114 p42)。
・峰に抱きつく清良「なんちてー☆」(20巻 L114 p53)
・「わたしたちも音楽やってなかったら」「ずっと一緒にいられたのかな」(19巻 L109 p68)。
・アパルトマンでこたつ宴会。フランク峰ターニャ真澄ちゃんのだめ・迷惑顔の千秋とくろきん。ま、真澄ちゃんはいないけど、雰囲気は(19巻 L111 p119)あたり。

極太明朝白 あの仲間たちとも-

・空の劇場のRuiと千秋。台詞は「千秋となら新しい経験ができるかなーって」。台詞はオリジナルだけど趣旨は(21巻 L121 p84)あたり。
・ラヴェルコンRuiと千秋(21巻 L122 p112)
・のだめに手を差し伸べるミルヒ。「最高に楽しい、音楽の時間デス」(22巻 L127 p62)

極太明朝白 これが最後。

・楽しい表情でピアノを弾くのだめ(23巻 L135 p129) / 街角を走る千秋 /ワインを持って良妻モードのだめ(21巻 L123 p130) / こたつな二人。千秋をつぶすのだめ(いわゆるのだめ乳爆弾シーン)(20巻 L118 p170)
・ホタルなのだめとヤドヴィ(かわいい!!)(23巻 L132 p139)
・千秋走るシーン / 千秋にとびつくのだめ。ここをだすか!! (23巻 L135 p134)
・「それでも、オレはやっぱり」「何度でもあいつをあの舞台に連れていきたいと思うんだ」(23巻 L134 p108)
・ショパコンのだめ

のだめカンタービレ最終楽章後編

・野田恵 上野樹里 - 歓喜の表情でパリを走るのだめ(20巻 L115 p68)
・千秋真一 玉木宏 -  幼稚園のだめルームバックに途方に暮れた表情千秋(23巻 L135 p116)
・峰龍太郎 瑛太 - 柱の影にこっそり隠れて拍手する峰(20巻 L114 p52)
・三木清良 水川あさみ - ヴァイオリン弾くコンクール清良
・奥山真澄 小出恵介 - ドアの影から現れる真澄ちゃん。(19巻 L110 p125)
・フランク ウエンツ瑛士 -
・ターニャ ベッキー - くろきんにときめくターニャ
・孫Rui 山田優 -
・テオ なだぎ武 -
・黒木康則 福士誠治
・エリーゼ 吉瀬美智子
・峰龍見 伊武雅刀 - クロワッサン焼く峰パパ
・シュトレーゼマン 竹中直人

・モーツァルト2台ピアノの千秋とのだめ(23巻 L135 p129)
「先輩、お別れデス」
・のだめショパコンフィナーレ

4.17 完結

ドラマ・SP・映画の感想まとめました。映画情報もまとめています。

|

« きたよっ!劇団☆新感線2010年冬休みチャンピオンまつり『鋼鉄番長』 | トップページ | AERAムックの新感線本 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

うひょ~、素晴らしい!!
今度は画面も大きくなるし、一時停止もある!
nyaさま、情報が早い~

「極太明朝白」「乳爆弾」に大爆笑♪
ヤドヴィ、べっぴんさんですね!
「ここをだすか!!」私もそう思いました。
後編の一番のシーンでしょうからねぇ。
でも何度も観られて嬉しい~~
いよいよカウントダウンですね!

投稿: R&S | 2010.03.06 09:31

お、R&Sさん、コメントありがとうございます!

ふふふー早速ごらんになったのですね。私も朝5時からいままでずっとヘビロテしてますよ。カット数多くて目がちかちかします。

ヤドヴィはちょっと大人っぽいけど雰囲気出てます。東洋と西洋のホタル~。

はいー、もう楽しみで仕方がないです~。はやく観たい~。

投稿: nya | 2010.03.06 10:07

すごいです!
いつもながら素晴らしい情報量で満腹です♪
かなり尊敬………!!

後編楽しみですね!
私もヘビロテしまくりです☆

投稿: しっぽ | 2010.03.06 13:27


ついに来ましたね〜!!
映像見ただけで
何巻の話かわかる自分が
怖いです(^^;)笑

もう楽しみすぎて
本当にヤバイです〜

投稿: なな | 2010.03.06 14:07

しっぽさん、コメントありがとうございます!

私朝からもう100回くらい予告編観てますよ~。病気ですね!でも楽しみで仕方ないです~。

ななさん、コメントありがとうございます!

ふふふ予告編観ると、思わずここはこのシーンと原作思い浮かべてしまいます。てなわけでリストしてみました!


投稿: nya | 2010.03.06 15:49

最近nyaさんのお部屋を知りました。ここまでやるのか、、、、とびっくりです。(ブラボー!)まだまだつづく分析楽しみにしてます。

投稿: さほ | 2010.03.06 22:44

毎回こっそり見てきました。コメントは初めてになります。こんにちは。
原作とともに、映画も楽しみですね。自分もPCに触るたびに予告を見てます。もう500回くらいは見たような気がします。上映まであと何回予告を見続けることになるんでしょうね(笑)

私が今回の長い予告で一番じわっときたのは、最後のミルヒのやさしい笑顔でした。後ろの風景を見る限り、プラハですかね。原作だとチェルシーアイランドでの後ろ姿のシーンに当たるのかなと思っていますが、こんなやさしい顔だったのかなとか妄想したりしてました。最初に登場したころは、ただのエロジジイだったのに(笑)こんなに大事なキャラになるとは。

投稿: もっつにこむ | 2010.03.06 23:03

後編の予告、見ました。
切ないセリフが強く出ている作りのように感じるので、原作を読んでいない人はシリアスな印象を持つかな?と。よく見ると、ハッピーなシーンも多いですけどね。
前編同様、原作と映画のシーンを「ここはこうキタか!」と気楽に比べて楽しもうと思います。

投稿: ぽんぽこぴぃ | 2010.03.06 23:34

さほさん、はじめまして!コメントありがとうございます!

こんな辺境のブログにようこそお越しくださいました!てへへ~ほめられちった(呆れられてるんだって!)。ありがとうございます。はい~アナリゼもがんばります~。

もっつにこむさん、はじめまして!コメントありがとうございます!

こんな辺境のブログにようこそお越しくださいました!おお~500回! すげ~私も300回くらいは観たかなあ~。きっと後編まで何千回も観るような気が…。

>最後のミルヒのやさしい笑顔
あ~っ!そうですよね。ここってきっと「ちゃんと分けて」「ひとつになった」シーンですね!竹中ミルヒーは、あのルックスで真面目なシーンもできてしまうところが本当に素晴らしいです。

ぽんぽこぴぃさん、コメントありがとうございます!

後編、シリアスなシーンの合間にはさまれるこたつな二人が最高です。あと1カットだけだけど二人旅のシーン。コミックまんまじゃあないですか。もうなんだか胸きゅんきゅんしてますよ~。

本当にどのシーンも原作を見事に消化してますよ。いまから19~23巻読みまくって映画に備えてマス。

投稿: nya | 2010.03.07 01:01

はじめまして!!
ちょっと前にこのサイトを見つけて毎日拝見させていただいておりました。 私の周りにはのだめファンがあんまりいなくて・・・。
だから映画も友達に無理やりついてきてもらってみていた感じです・・。笑

私も昨日の朝から動画リピしまくりです!!!
公開が待ち遠しいです。

このサイトは私が求めていたところまでのだめを追求してくれているので大好きです!!
アナリゼも楽しみにしています。
これからも更新頑張ってください♪

投稿: いちごみるく | 2010.03.07 20:17

遅ればせながら…後編予告、堪能してます。

実は、我が家のPC、音がうまく出ない(泣)
まぁいいか~、といままで放置していたことを非常に後悔しています…。
でも映像だけでも、まばたきできないくらいの重要シーンの連続でドキドキしちゃいます。

Nyaさんの詳細な解説を読んで、いまは脳内アテレコで堪能中。ありがとうございました。
早くTVで流れないかなぁ。

投稿: ぱん | 2010.03.08 08:49

いちごみるくさん、はじめまして!コメントありがとうございます!

こんな辺境のブログにようこそお越しくださいました!はい~、わたしの周りにも映画をに行くほどののだめファンはいなくてヒトリ寂しく映画を観にいっております。でもネットなら大丈夫!たくさんのファンの方がいらっしゃいますよ~。

アナリゼもがんばります!またぜひいらしてくださいね!

ばんさん、コメントありがとうございます!

ふふふ携帯サイトでも予告がみれますよ!絵は小さいけど音もちゃんとでますのでおすすめです。

ほーんとカット割りこまかいですねえ。きっともうするテレビでも流れますよ!

投稿: nya | 2010.03.08 22:42

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画「のだめカンタービレ最終楽章 後編」予告 続き:

« きたよっ!劇団☆新感線2010年冬休みチャンピオンまつり『鋼鉄番長』 | トップページ | AERAムックの新感線本 »