劇団☆新感線春興行「薔薇とサムライ」感想だよっ !
春だ桜だ新感線だ!ってなわけて、目出たや劇団☆新感線の30周年記念興行の幕があいたよっ!
春は音楽劇RXの「薔薇とサムライ」だ!2008年の夏興行の「五右衛門ロック」は本当にベタな新感線でサイコーに面白かった。なんせプレビュー公演から千秋楽まで切れ目なく客席2300余のコマ劇場を満杯にしたファンがオールスタンディングで拳をつきあげて「五右衛門ロック」を歌ったんだ。大もりあがりの客席にいのうえさんかずきさんは思うところがあったんだろうね。30周年記念の興行に五右衛門ロックをぶつけてきたよ。
サカスと早咲きの桜
ACTの大看板!かっけー!
例によって私の感想はネタバレには躊躇がありませんので、これから観劇予定の方はご注意くださいませ~。
■
輝く太陽この目に宿し、海賊稼業のその果てに、見えた光を心に刻む、海賊女王、つむじ風のアンヌ ―冥土の土産に、あ、覚えておきな!!
というわけで期待通りにかーっこよかったあまみん海賊女王様。アイパッチの海賊あり、女王様あり、オスカルさまあり、ジャンヌ・ダルクありで、かずきさんが見たかったいろんなあまみんをぜーんぶ脚本にぶちこんじゃったよ!
今回は前列だったので、美しいあまみんのお姿を間近で見れて満足満足。頭ちっちゃくて背が高くて足が長くて、もう同じ人類とは思えない目がつぶれちゃいそうな大輪の薔薇のような艶やかさ美しさ。歌って踊って殺陣やっておポンチやって文句なく素晴らしいっす。あ、でも殺陣はもうちょっとがんばった方がいいかも。蛮幽鬼の堺雅人さんとタメはるくらいのぎこちなさでした。
そしてそんな稀代の花形スターを迎え撃つのは我らが看板役者の古ちん!もうもうかっこいいのなんのって!あまみんとならぶと顔の大きさも体の幅も倍だけど、さすがの貫禄でこちらも、歌うわ踊るわ着替えるわ、そしてすーんばらしい殺陣魅せてくれるわでいうことはありませーん。五右衛門ロックより歌も多くて満足だよ~。
■
新感線初のヨーロッパ宮廷ものなので、衣装も華やかでゴージャスでステキステキ!特に(ここ力説)粟根さん~。かぼちゃパンツにくるりんおひげがかわいくってかっこええ。その姿でいつものヘ理屈ありダンスありかっこいい殺陣ありおんもしれーアクションありで粟根ファンにはお得感満載の舞台ですよ!期待を裏切らないアレもあるし本当かっこいい!しかも今回通路側の席で横通ってくれたんだ~!嬉し~(馬鹿)。
ストーリーは…ごめん何も残ってないや!かずきさんが戯曲(物販で買った。いつものようにサイン入りよ)の後書きで語っているように「薔薇とサムライ」は前作「蛮幽鬼」と同じお話。すなわち「女王が生まれる物語」だ。惑う男と女が主人公だと「蛮幽鬼」になり、迷わないと「薔薇とサムライ」になる。ただ、そのために「SHIROH」「グレンラガン」「五右衛門ロック」で追及してきた、「独裁者ノットイコール悪」の構図をきっぱりやめて、勧善懲悪になっているのはどうかしら。「悪党の論理」はきっちりでていたけど、それはむしろ今回の絶対悪ラーカム大宰相を演じた藤木孝先生の功績のような気がする。
そう!藤木孝さんすんげーんだよ!演技うますぎは当然としても歌うますぎ(お若い頃は歌手だったのですね!)。テレビでは渋い役が多い藤木さんだけど、こんなに華やかだとは!しかも70歳だよ!凄いよ!カーテンコールでは満面の笑顔で舞台を楽しんでらっしゃるのがわかってみているこちらもにこにこしちゃったよ。
まあ、まだ幕あいて3日目だしね。いのうえさんがいろいろブラッシュアップしてくれるだろうし、進化する舞台が楽しみだ。次は4月です。大阪行こうかなあどうしようかなあお財布と相談ね。
■
そうそう、今回LEDメッシュでほとんど背景やっちゃったことについてひとこと。もう映像多様については何もいわないよう。いのうえさん新しい遊び道具みつけちゃったんだねえ。背景も特殊効果も台詞もカラオケもアニメもなんでもできちゃうからねえ。まあいいや。いけるとこまでいっちゃえ!
■
以下他の役者寸評
【今回はみんな芸達者ですごいぞ~の客演組】
山本太郎(デスペラード豹之進) : 舞台は2回目ですって。しかも前作はかずきさん外部脚本の出島(未見)で10年前…とは思えないくらい舞台なじんでる~。歌もうまいしアクションもすげー。失礼ながらNECのCMで玉木くんと一緒にでてるお兄ちゃんくらいの認識しかなくてすみませんでした。もっと舞台にでましょうよ!
浦井健治(シャルル王子) : わーい王子様キャラだ~。お馬鹿で、でもやるときゃやるっぷりがステキ。ミュージカルスターだから歌は当然うまいけど、殺陣もすんげーキレがよくてうまかったよ!
神田沙也加(ポニー王女) : 私ははっきりいって沙也加ちゃんをナメてました!すみませんでした!うまいじゃん!ミュージカル・スターじゃん!今回は封印していた秘密兵器アイドルソング解禁(パンフのインタビューより)で、なんだか舞台の上にお母様のマボロシを見て涙してしまいましたよ。勿論それだけじゃなくってお転婆で好奇心が強く正義感に溢れる王女様を誰よりも生き生きと演じてて素晴らしかったです。
森奈みはる(エリザベッタ) : みさるさんは準劇団員のつもりでいたけど、前作紅天狗ってもう7年前なんだねえ。ルテ銀で観たのがつい昨日のように思うロートルファンなのでありました。今回はヅカの娘役トップスターの経歴をあますところなく生かしきっておりました。あまみんと並んだところはどこのベルサイユのばらだってなくらいで華やかで良かったよ~。粟根さんとご夫婦役で衣装も息もぴったり!ラストのあれもばっちりきまっておりました!
【劇団員 + ほぼ劇団員組】
橋本じゅん(海賊バルバ): 見終わった後夫が言った。「じゅんさんはアレだね。英国映画『スターダスト』のデニーロだな」。あーあのキャプテン・シェイクスピアね!とすんげー納得。これ以上のネタバレはいまは避けよう。まーでも衣装には拍手喝さい。ほんとうにフリーダムで沙也加ちゃんとのデュエットも素晴らしかったよ!
高田聖子(マローネ): ほんとうに聖子さんは悪女が似合うなあ!大好きだっ!身体を張ったギャグがすごいっすよ。
(以下続く予定)
| 固定リンク
「劇団☆新感線」カテゴリの記事
- 新感線「シレンとラギ」公式サイトリニューアル(2012.03.15)
- 新感線2012年12月公演は東急シアターオーブ!(2011.10.12)
- 新感線新作情報!(2011.10.06)
- 髑髏城全五作比較(2011.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最高級ロレックスコピー
現在世界最高級のロレックスコピー、IWC、シャネル、パネライコピー などの各種類世界トップ時計が扱います。
ブランドコピー時計の激安老舗.!アフターサービスも自ら製造したブランドコピー時計なので、技術力でお客様に安心のサポー トをご提供させて頂きます。
その他の世界一流スーパーコピー https://www.watcher007.com/wallet/menu-67.html
投稿: その他の世界一流スーパーコピー | 2019.11.20 14:35