辞職の真相(ゴシップ雑誌風)
任期途中(来年4月満了)、大阪府の橋下徹知事らとの「首長連合」を立ち上げたばかりの不可解な決断について、市政関係者の間では、いぶかしがる見方や様々な憶測も出ている。
中田市長、そんなにY150失敗の責任とるのがいやだったのか~と横浜市民なら誰もが思うはず…いや、私は横浜市民ではありませんが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっぱり 理由はY150ですかね?。有料会場はガラガラですもの・・・。中田さん ラ・マシンのクモの糸に絡まったか! でも 他にも理由はありそうですね。
投稿: Kazz | 2009.07.29 06:47
Kazzさん、コメントありがとう!
わははー、私はY150はラ・マシンを呼んだという1点だけで、もう合格なんですが、あのガラガラの有料会場見たら、そりゃあ中田さんケツまくって逃げるだろうなあと思わざるをえませんよ~。
投稿: nya | 2009.07.30 02:43
nyaさんドモドモ。
自分も、開港記念の恩恵を預かりたく思い、会場にいってみましたよ。
鶴見からチャリで…。
やっぱ入場料金2400円にドン引きしますわ。
あと、土産があんまりにもチープ過ぎて買う気が失せます。
土産物の後ろにある世界のグルメなんか妙に夜店の雰囲気バリバリで、食欲も出ませんでした。
結局、他の観光地に負けまくってましたよ。
隣のショッピングモールの方が見所ありまして、もっぱらその中をぐるぐる回ってました。
投稿: パッコル | 2009.07.31 21:20
おおっ、神奈川県民のパッコルさん、コメントありがとうございます!
そしてお疲れ様です~。「世界のグルメ」…どうやら夫が一人で横浜に出かけたとき食べてみたそうですが…xだったそうですヨ。はいらなくて正解です。
隣のショッピングモールって、赤レンガ倉庫かな?ワールドポーターズかな?どちらも私は大好きです。横浜って何も作らなくても観光の見所多いんですから、それを生かした博覧会にすればよかったのに~。
投稿: nya | 2009.08.02 00:22
連続レスしてヨカですか?
はい、両方いきましたよ。ワールドポーターズではステーキ屋さんで縦だか横だかわからんステーキ(500g)を貧しい財布と相談した結果、大奮発して食べましたよ。
あと、フードモールでのアイス屋さんはかなり独特でした。アイスカクテルならぬミックスが凄かったです。
-14℃の大理石のまな板でマシュマロやオレオクッキーやらをコテで素早くシェイクする様は、好奇心と食欲をそそるに充分でしたよ。
あと、赤レンガ倉庫はワールドでたらふく食ったのが悔しかったっす。(まさかバーやラウンジとして機能していたとは…)
追伸
その日、馬車道にも行きましたが…。
「馬車道」が無いのに絶望した!!(笑)
投稿: パッコル | 2009.08.02 18:37