つらく長い季節のはじまり
花粉症発症。喘息とあいまって週末は七転八倒で家にひきこもる。これから3ヶ月は洗濯物もお風呂場乾燥になるので電気代がたいへんだ~。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Nyaさんも始まりましたかー。私も目はしょぼしょぼ、鼻水、くしゃみの第三元です。今年は飛散も早く、量が多いようですね。ご自愛下さい。クション!
投稿: Kazz | 2009.02.15 21:04
Kazzさん、コメントありがとうございます!
ここ数日の暖かさで花粉とびまくりすね。眼の周りはかゆいし、くしゃみ連発、ティッシュは手放せずでいきなり花粉症モード突入です。この一年のうちで一番憂鬱な期間をなんとか乗り切りましょう!
投稿: nya | 2009.02.16 00:22
ちょっと話がそれますが・・・。
先日洗濯機を買い替えに家電量販店へ。
そこの売り場のおじさんがなかなかお詳しく的確なアドバイスをくれる方で、全く見当もつけずに向かった私ですが、無事好みのものが変えました。
その時そのおじさんが言ったことが気になってコメントします。
我家も夫が重度の花粉症の為風呂場を乾燥室にしてよく使っていたのですが、あの機能は基本的に風呂場を乾燥させるためのもので、洗濯物を乾かすには向かないそうです。もちろん乾くけど、かなり効率が悪いと。
外干しが難しいのであれば、昨今のドラム式洗濯乾燥機は機能がとても向上してエコ設計なので、長い目で見ればそれを使った方がランニングコストはずっと安く済むと言われました。
もし買い替えの予定などあるようでしたら、ご検討下さい。
投稿: Shos mom | 2009.03.15 23:25
Shos momさん、コメントありがとうございます!
おおっ、最近のドラム式洗濯乾燥機はそんなに性能があがったのですか~。
実は新しもの好きの我が家は、乾燥機付き洗濯機が世にでて直ぐに購入したのです。でも乾きはそんなに良くないし、時間もかかるしで、お風呂場をリフォームした際に乾燥機能つきにして専らそっちを使ってマス。2時間もあれば乾くので、特に不都合は感じないんですが、電気代が夏にクーラー使ってる並にかかるのがつらいです。
最近の家電はエコ設計になってるので、クーラーとか洗濯機とか冷蔵庫とか食器乾燥機とか買い換えたいのですが、なかなか壊れてくれないのが玉に瑕です。でも壊れるときは一気に壊れるんですよねえ...
投稿: nya | 2009.03.17 05:21