宿題の無い週末
夏くらいからココロにのしかかっていたあれやこれやが過ぎ去った。その間、グローバルレベルで景気が悪くなり、外資系の弊社ももろにその波を被ってる。まあそれもこれもみんな巡り合わせだしね。思うところも多々あって、自分の未熟さを痛感する今日この頃。いままで私は楽しく会社で遊んでたんだなあ。それはそれで何とかうまくいっていたのだけれど、これからはそういうわけにもいかないんだなあと思ったよ。
てなわけで、会社の中でオトナになりつつある私(本当かよ)。関連あるのかどうか、パワーランチの機会が増えた。ランチ食べながら会議。それまでは自席で仕事しながらパンかじっておしまいだったのに、イタリアンとか和食とか普通のお昼。でも食べながらエライ人との会議なので、あんま食べた気がしない。それなのに太るので釈然としないよなあ。
■先週の日経の商品紹介にでていた炊飯器。お焦げができるという宣伝文句につられて楽天で衝動買い。タイガーさんの土鍋IH炊飯ジャー が昨日届いたよ。
小さい頃、家には炊飯器なんか無くって、文化鍋でゴハンを炊いていた。お釜の底に残ったお焦げにさっとお醤油をまわしかけて握ったお焦げ握りが大好きだった。早く炊きたいなあ。
■頭ワルイ政策だなあと思うし、あんま興味無い給付金だったんだけれど、会社の同僚たち、割と楽しみにしてるし関心が高いのを知ってびっくりびっくり、曰く「うちは4人家族なんで、64,000円だ」「ちょっと高級なレストランにでも繰り出すかな~」「中学生の息子に『僕の分20,000円はお小遣いで頂戴ね』ってねだられちゃったよ~」などなど。意外に効果的なのかなあ。麻生侮りがたし!
■金曜は、ちょっと休みたかったので午後半休を取ったのだけど、朝9:00から14:00まで、ノンストップで会議4ついれられて、飲まず喰わずでけりがついたのは15時。これは果たして半休と呼べるのかと疑問を抱きつつ仕方ない、夕食はちょっと豪華に外食でもと夫に電話をかけたら「車が故障してガレージ入りで出かけられない」とさ。踏んだり蹴ったり。
■てなわけで車が直った土曜日はランチ焼肉。炭一鉄江田店。ランチ(カルビ・ハラミ・トントロ・豚カルビ・鶏)にタン塩追加して2人でシェア。年取って食が細くなったせいか、最近はいつもこんな感じ。
■ひさびさにリアル本屋。でも買ったのはわりと定番の以下四冊。
「演劇ぶっく」…クドカンインタビュー。かずきさんの連載にも、新感線芝居の印象的なタイトルは、ほぼいのうえさんがつける(例外的にかずきさんがつけたのが『大江戸ロケット』『花の紅天狗』)とあるのだけれど、クドカン脚本の次々回作「蜉蝣峠」も当然いのうえさん。最初にタイトルとコンセプトを聞いたクドカンは、「陽炎峠」だと思い込んでしまい、そのまま脚本をすすめていたというのに笑ったよ。
「あたしんち」14巻…いまやシリーズで買い続けているマンガって、これと「誰も寝てはならぬ」くらいではないかなあ。オトナも子供も人間関係が少しづつ進展しているのが好き。
「イノセント・ゲリラの祝祭」…これだけ作者の主張が前面にでているのに鼻につかないのは私が医療行政をあまり知らないからかどうなのか。とりあえず田口白鳥シリーズにでてくる、主役をはるおじさんたちはみんなかっこいい。今回はめずらしく美形のヒネクレ彦根先生が良いなあ。ジェネラル・ルージュの速水先生には負けるけど。でも映像化はしないで欲しいと心から思う。
「アイスクリン強し」…「しゃばけ」畠中先生のスイーツ文明開化もの。これから読みます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは、お忙しいご様子、お疲れさまです。
誰も寝てはならぬの10巻、明後日の発売ですね。
楽しみです、寺!
余談ですが、読書の秋、私は白石一郎氏三昧です。
投稿: 恵 | 2008.11.19 00:10
nyaさん こんばんわ お久しぶりです。
お忙しい日々のご様子、拝見しておりました。
久しぶりのブックレビューですね。読みたい本が登場していたのでお邪魔します。
>「 イノセント・ゲリラの祝祭」…
「イノセント・ゲリラの祝祭」はまだ未読です。海堂氏の作品では「ブラック ペアン」が一番のお気に入りです。「医学のたまご」はある業界紙で連載されていたのですが結構面白くて毎月楽しみでした。
> でも映像化はしないで欲しいと心から思う。
同感です。私場合、TVや映画を見て原作読むのはいいけど、逆はだめなんですよ。どうも自分で読みながらイメージを固めているらしくって・・・
(実は図書館戦争もアニメ途中でgive upしました。)
> 「アイスクリン強し」…
これも購入予定だったんです。(立ち読みして面白そうだったので。)
また、ブックレビューお願いしますね。楽しみにしてます。
投稿: wako | 2008.11.19 22:17
恵さん、コメントありがとうございます!
おお、恵さんもオフィス寺のファンでしたか!いいですよねえ。買いましたよ10巻!酸いも甘いもかみ分けたイイオトナの繰り広げるまったりライフにあこがれます!
wakoさん、コメントありがとうございます!
「アイスクリン強し」は正直イマイチでした。人物描写がいまいち弱いんですねえ。もうひとこえでしたな。
またいらしてくださいねー。
投稿: nya | 2008.11.22 23:54