市民権?
ああ、最近朝晩涼しくて嬉しいな。昼間は暑くてもいいんだけど、夜が涼しいと本当にありがたい。
過日、オフィスでレイアウトチェンジがあったのさ。会社は基本フリーアドレスなんだけど、今は内勤の部門なので固定席なのね。で、席の周りのメンツもちょいと変わった。お向かいの席は隣の課の30代男性。ちょっと太め(人のことはいえん)なんだけど、気さくで明るいおにーさん。長身なのでくまさんみたい。お茶目だけど仕事は真面目で好感触。その課の人たちも皆明るく楽しくて、いい席になったなあと喜んでたのさ。
さて先週の金曜日、その人がお休みしていたの。お盆時だから当然と思って、何気に同じ課の人に「○○さんは今日から夏休みですか?」って聞いたのさ。40代のこれは壮年男性の同僚。彼の返答に私は耳を疑った。だって「ああ、○○さんは今日はコミケ」って言ったんだよ。「はい?」私は思わず聞き返した。
そしたら通りかかった彼の上司も加わってなんだかアレな会話がはじまった。
「○○さん、夏コミにも参加かあ。で今回は作るほう?」「いや、今回は行くだけだって」「この間、エスカレーター事故があったし、人も多いんだろう?怪我しないといいけどなあ」「いやあ、コミケはさすがに何十万人も来るみたいで、あのエスカレーター止めるみたいだし大丈夫でしょう」「いい買い物ができるといいねえ」「そうだねえ。俺にはわからんけどねえ」
私は目の前で繰り広げられる和やかかつヲタな会話にただただあっけにとられていたよ。言っとくがその会話は、その人の上司の40代と50代の壮年男性のものなんだよ。彼のオープンな人柄もあるんだろうけど、ヲタもすっかり市民権を得たのかなあ。嬉しいやら面映いやら。
ちなみに私はコミケは産業会館と晴海の時代にそれぞれ一度ずついったことがあるだけだよ。若気の至りだったなあ。いわゆるアニメや漫画など一般的なヲタからはだいぶ遠のいてしまった(ボーダーにいるけどね)私だけど、会社では、演劇と英国ヲタを公言してます。これも近くの席の女の子に、この間コマ劇で目撃されてしまった。その人も演劇好きであることが判明して、演劇話に花が咲いてしまったよ。嬉しいねえ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント