« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年2月

「のだめカンタービレ」感想 Lesson 120

ほほう、こう来たか。ここしばらくのだめ視点で話が進んでいたので失念していたんだけど、千秋だって、まだ「ぺーぺー」のマエストロ。プロの世界に分け入って、ほんの数年の若造だ。ゆえにすでに名声を確立しているRuiとの共演が成功すれば、彼の名はあがり、ひいては彼の背負うマルレの格を押し上げる。彼がプロになって二度目の正念場なんだよね(一度目はマルレ立て直し)。もちろんスランプからの脱出をはかるRuiにとっても正念場だ。

いわばこのコンサートはのだめのみならず、Ruiや千秋にとっても重要なキー・イヴェントなのだ。わーやっぱり終章にいたる大仕掛けだ。

夜明け前の闇は深い。しかし、すでに地平には一筋の光、朝日の兆しが見えている。艱難辛苦の果てに得た果実は甘い。がんばれのだめと千秋~!あ、Ruiももちろんがんばれ~!今号かわいかったよ~!

例によって私の感想はネタバレには躊躇がありませんので、単行本派の方はご注意くださいませ~。あ、それに加えてヘンな断言やら予想やらが入ってますけど、あくまで私の世迷言なんでホンキにしちゃいやですよ~。

続きを読む "「のだめカンタービレ」感想 Lesson 120"

| | コメント (31) | トラックバック (0)

ちょっと逃避行

てなわけで日常に疲れたので、発作的にアメックスのプラチナ・コンシェルジェに頼んでとった伊豆はオーベルジュ。アルカナ イズ

自宅から車で東名・小田原厚木・真鶴道路・熱海ビーチライン・伊豆スカイラインと有料道路を乗り継いで、約3時間。伊豆の真ん中やや南よりの湯ヶ島温泉。

いやー良かった良かった。おいしかったし寛いだ。花粉の季節が過ぎたらまた来よう。

続きを読む "ちょっと逃避行"

| | コメント (5) | トラックバック (0)

かわいいが仕事ケータイ編

早朝、仕事をする私の傍らでぐーぐー寝てる。

080223_062933

ケータイでとったら、シャッター音で目が覚めてぬる~くこちらを見ている。

080223_063117

ケータイしかも感度アップなので画面が粗いのはご容赦。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ぐれらがつれづれ6.0

でましたよ~、かずきさんの手になる小説版「天元突破グレンラガン」第三巻!

ま、とりあえず一言。すげーよかずき補完。ますます三部が深いものに!アニメの感動をそのままに、シモンの心情を掘り下げて、かつそれに対峙するロシウの矜持、そしてロシウの傍に控えるリーロンの立ち位置ががみるみるクリアーに!

相変わらずタワ言なので記事たたみます。

続きを読む "ぐれらがつれづれ6.0"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

パフォーマンスが良い

5時起床6時出社0時帰宅。食べる暇も飲む暇も(ついでにトイレに行く暇も)無し。

寝る前の1時間のみが飲み食いの時間なのだが、それだけで太り続けるってすごいよな。今日の夕飯は厚揚げの焼いたのとジン。それだけ。

ま、夫も上司も止めないんだから後は倒れるまで働き続けるだけだ。でも倒れたら「負け」なんで倒れないようにまあがんばるよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

なにがなんだか

なんだかいろいろ鬱屈したので、アメックスのプラチナコンシェルジェデスクに電話して癒しの旅手配。

深い森のオーベルジュ。隠れ家。部屋付露天風呂。ミシュランの星付シェフの心づくしのフレンチ。

で、私はいったんだ。「そこ、インターネットつながりますか?」ってね。

業は深いよなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

かわいいが仕事

今日も今日とてねこばか(私が)写真

Img_0059


| | コメント (2) | トラックバック (0)

通信インフラ更改など

■金曜夜は、部門の飲み会であった。例によって仕事がばたばたしていた私は、1時間30分遅れで参加。貸し切りの店に飛び込んで「酒は残ってるかー!」と叫んだら大層受ける。まあそれより私より遅れてきた人が5,6人いたことにびっくりした。ビール、ジンと立て続けに飲むも、全然足りないので二次会にも参加。帰宅は終電。まあ、楽しかったよ。

■その席で上級マネジメントをとっつかまえて最近の所感語る。うちの部門はボスを含めて皆有能で、会社組織を俯瞰で捉え、より良くしようと日々奮闘している。忙しくも楽しくやりがいはあるんだけど、思うところもいろいろある。もちろん対案無き批判はただの愚痴になってしまうので、「じゃあどうすればいいのか」ということを日々頭から湯気出して考えているよ。みな総論賛成各論それぞれなんだ。個性が強い組織もタイヘンだよねーボス。(すこし胸がすっとしたけどこれで昇進はなくなったな(ちっ…って、またかよ))

■先週、ネットのキャリアをNTTからソフトバンクに変更。回線もフレッツ・ADSL(8M)からSoftbank BB 50Mに。ルーターも802.11g/nに対応したものに買い換えて、無線LANが54Mbpsでつながるようになりますた。もちろん実効スループットはそこそこだけどね。快適快適。

■ついでにモバイルもAir Edgeからe-Mobileに変更。有線LANと体感的にはほとんどかわらないスピードにびっくり。通信エリアに限定あるも、もともと会社のお昼休みにプライベートに接続する目的なので何の問題もなし。車走行中も問題なくつながる。すげー!

■現在、土曜の夜10時。ぽとぽととたまった仕事など片付けているが、ねこまると夫はもう就寝。まちがいなく君たちは1日12時間、すなわち私の4倍は寝てるよ。

BOOKLOGはじめました。トライアル。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

多忙に逃げる

課題は山積み。馬車馬のように働いているけれど、リアルタイムで新しい課題が増えていく。今日ついにキレてしまい、ボスに向かって、「もうプロモーション(昇進)なんていらん!一度全仕事をストップして戦略を立て直す時間をくれ~」と訴えてしまったよ。これで昇進は消えたな(ちっ)

まあ、全仕事ストップは無理だってことはわかってたし、訴えるだけで対案だせなきゃ自分がつぶれるだけだ。それを今週中にだせと。やば、また仕事増えたよ(自業自得)

要するにあれだ、目先の忙しさにかまけて、大局的な視点で戦略をたてることができないんだ。ずっといわれてる「近視眼的」な性格は死ぬまで直らないのか。まあ直ってりゃとっくに昇進してるだろうなあ。私と同世代で取締役クラスなんてゴマンといるしなあ(泣き言)

結局目先の仕事に逃げているのだ。だって来た仕事ばんばん打ち返してりゃ少なくとも考えずにすむからねえ。

ここで自分のやり方を変えないと、私は永遠に人にふりまわされる側なんだよなあ。どっしよーかなー(嘆息)。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

鹿男ちょびっと

おお、まきめ先生が鹿男ドラマを褒めておられる!

【万城目氏のコメント付き】連ドラ・アニメの原作はよりマニアックに!

はっきり言って、このドラマはおもしろい。 無茶苦茶おもしろい。  一回目を見てもほとんど把握できない全体図、鹿がスクラムを組んで疾走する勇壮すぎるエンディング、壮絶なまでの男前の無駄遣いを、躊躇(ためら)うことなく繰り広げる玉木宏さんの演技――何もかもがたまらない。

わははー、「壮絶なまでの男前の無駄遣い」素晴らしい~!まあ小川先生はときどきうっかりいい男になっちゃうのが玉に瑕なんだけどね(くす)。

でも京大法学部出身で作家となった万城目先生のほうが、「壮大なまでの才能の無駄遣い」なのではないかと思うのでありました。

視聴率は奮わずも、雰囲気はサイコーだ!ほんと何もかもがたまらないよいドラマですよ。古都を舞台に繰り広げられる壮大な冗談!すこし不思議(SF)なオトナのための少年ドラマシリーズ。花粉のシーズンが終わったら鹿に会いに奈良に行くぞー。がんばれー鹿男~。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

五右衛門ロックの公式サイト更新!

全国1000万人の新感線ファンのみなさ~ん、今年の夏(遠っ!)のお楽しみ、「五右衛門ロック」の公式サイトがいよいよ更新開始しましたよ~!

イントロのビレッジ細川社長(いつも受け付けのところにいらっしゃる渋くてかっこいいおじさまですよん)の口上を見よ!

あの「古田新太」に、あの「五右衛門ズラ」!これで決まりです。

し、社長、それってクドカンに金田一探偵の扮装させたら似合うんじゃないと思った犬顔家の一族と同じ発想では?……まーいいや!古ちん五右衛門これサイコー!

東京・大阪合わせて10万人の入場を期待するこの公演。

コマだもんね!通うよ~。S席12,500円でも争奪戦になっちゃうだろうけど、がんばってとるよ!10回行ったら……お、お金貯めとこう。

そして何より、合言葉、かずきさんだね!

「釜茹上等!盗んでGO!浜の真砂の尽きるまで!」

楽しみすぐる~!!いまからわくわくしてます~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ねこばか(私が)

横でこんなポーズとってると、

「なんでねこまるはこんなにかわいいの?可愛いのが仕事なの?明日も可愛いの?あさっても可愛いの?」とかいって抱きしめてしまう~。迷惑だニャといって逃げてくだけなんだけどね。かわいすぎて嫌がらせ。

Img_0042


| | コメント (2) | トラックバック (0)

コンビニグルメ

家の隣がコンビニなのでたいへんに重宝しているが、日ごろはあまりコンビニには行かない。日常の買い物は夫がするし、食事も作ってくれるしで、緊急外はコンビニの必要性を感じないのだ。

むしろコンビニでおやつや酒のつまみ(去年の夏、セブンイレブンのもつポン酢にはまったのだ。ゆず胡椒うま~)を買って帰ると不機嫌になる。「おまえは俺の作ったものだけ食べてりゃいいんだ」みたいな。すっかり俺様主夫なのであった。

でもね、昨日買い物にでかける夫にこれを頼んだら快くローソンで買ってきてくれたよ。しょこたんプロデュースのスカシカシパン!しょこたんは去年からスカシカシパンがマイブームで、J-Waveで山田五郎先生とやってる番組では、二人で「スカシカシパンの歌」も作って歌っているのだ。

Img_04371


携帯で特設サイトにアクセスして、スカシカシパンマンアニメ(CV若本!)を見ようしたら携帯未対応で見れませんでした。ショボンヌ。あ、でもスカシカシパンは昔懐かしいぼそぼそパンとお砂糖マーガリンがソボクな組み合わせでおいしかったよ。1個430Kcal(!)もあるので、私は一口だけ食べただけだけどね。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

雪のねこまる

週休二日の宮仕えの身としては、土日に雪となるのは有難い(土日に出勤されてる方、申し訳ありません)。夜のうちに積もった雪は、日曜の朝にはすっかり止んでいて、この調子だと三連休明けには影響もなさそうだ。

週末はのんびりお昼寝したり、ピアノを弾いたり(短いのに難しいよグリーグの「春に寄す」!)、仕事をしたり穏やかに過ごしているよ。

雪とねこまる

Img_0427

窓から外を眺める

Img_0430

ベランダの縁をあるく

Img_0040

その後はソファでぐー

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「のだめカンタービレ」感想 Lesson 119

束の間、しかし濃密で充実した道行を終えて、それぞれの旅に戻る二人。千秋の助けを得て成長著しいのだめは終に関門を突破する。そして最後の大仕掛けが動き始める -

例によって私の感想はネタバレには躊躇がありませんので、単行本派の方はご注意くださいませ~。あ、それに加えてヘンな断言やら予想やらが入ってますけど、あくまで私の世迷言なんでホンキにしちゃいやですよ~。

続きを読む "「のだめカンタービレ」感想 Lesson 119"

| | コメント (47) | トラックバック (0)

シュラバな日々

■わーついに仕事がキャパ超えた。なにもかもがスタックしてボスにとがめられるわ、部下に迷惑かけるわ、おまけに重要な会議を連絡無しにすっぽかす(メインスピーカーだったのだ)という信じられないミスをやらかし、どっぷり自己嫌悪。デイリーに受け取るメールが300通を超えるともう処理不能で大切な会議のお知らせとかどんどんアーカイブの彼方にふっとんでしまうキャパの小さな私だ。誰か私に秘書をくれ。

■プロジェクト佳境。12時過ぎの終電で家に帰り、ご飯食べて2時に寝て、5時に起きて6時に出社という生活を1週間続けた。もちろん残りのメンバーはオールで会社にいるわけだが。死屍累々。

■あーでも前述したとおり1日に1回はねこまると夫の顔は見てるし会話もあるよ。「いってきまんもす~」「いってらばいと~」(nya家のおでかけあいさつ)だけだけどな。それも億劫になってる最近は「いってきま」「いってら」になってる。

■なんとかそれも今日で終わった。たまったメールをざくざく処理して、がんがんメール打って。とりあえず未読のメールは無くなった。週末はいろいろ保留にしてた仕事のあれこれをじっくりと考えよう。

■あ、今日録画してた「鹿男あをによし」の3,4話見た~。面白い!物語転がり始めたじゃん!いやー某所にもコメントしたけれど、これってオトナの「少年ドラマシリーズ」だよね~。かわゆくも不思議ちゃんのヒロイン藤原君に小心者で挙動不審の小川先生。ひょうひょうとした重さんがかっこよくて大好きだ!そして始まる大和杯!物語は一挙に熱血スポ根ドラマに突入だ!がんばれ堀田イトちゃん!そしてリチャードの正体は!?

■てなわけで熱烈鹿男ファン。私の携帯待受と着メロは鹿男ですよ。もうどんだけ好きなんだってかんじで!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ボタゆき

ボタ~ゆき~♪とレミオロメンの「粉雪」の替え歌を歌ってる人が東京周辺で推定3600人は居るとみた。だってさ~さっき雪ウサギつくろうと思ってベランダにでたら、きれいな白い雪は表面だけで下はみんなシャーベットでべシャベシャだよう。

仕事が忙しいっていったじゃん。今日も本当は出勤予定だったの。でもこの雪なので日和った。でも他のメンバーはみな出勤してる。みんなどれだけ都会にすんでるんだ~。連絡取りながら家で仕事してマス。

そういえば今日は節分。魔よけのヒイラギを玄関に飾ってるんだけど、たわむれにそれをねこまるに見せたら威嚇して逃げやがった。やっぱり猫は魔のものじゃのう。

Img_0385

寝室のベッドの下に逃げ込んで威嚇

Img_0037

雪のベランダでなぜかモアイ像をつくる夫


| | コメント (6) | トラックバック (0)

歯が痛い

忙しい忙しいと言う割には健康なんだ。昨年末受けた人間ドックのレポート来たけれど、やんなっちゃうくらい健康体。あ、骨祖しょう症の全身スキャン結果の画像は怖かったよ。骨スルー。うわばみのように飲むけれど肝臓も異常無し。10年来コレステロールは高いけどね。メタボ~。

多忙な折悪しく、今週からしくしくと歯が痛み出した。しかし歯医者さんにかかる時間もないので、我慢していたら木曜日くらいからずきずきと夜も眠れないくらい痛くなった。ものを噛むと飛び上がるくらい痛いので食事もままならない。口の中が熱いので、冷たいゼリーやスープでやりすごしていたのさ。

で、やっと週末。かかりつけの歯医者さんに駆け込んだら、神経が半分腐ってました。「なんでこんなになるまで放っておいたの?すごく痛かったでしょう?」と歯医者さんに怒られますた。麻酔かけられてごりごり歯を削られて、神経を殺す薬を入れられてやっと楽になったよ。いやー苦しかった苦しかった。歯は頻繁にメンテしないとだめだなあ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2008年1月 | トップページ | 2008年3月 »