自業自得(自縄自縛)
外資系は新年が新年度なんで、組織もなんも皆新しい。今週はだいたいデイリー会議漬け。あたらしい組織をなんとか効果的に機能させようと侃々諤々。上意下達のあるプロジェクトがどうも腹に落ちないといろいろ噛み付いていたら、「じゃあ君がやりたまえよ」と責任者にされてしまったよ。たはー。
| 固定リンク
« オマージュですよ | トップページ | 会議体の肝要 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Nyaさん、こんばんは。
あの~あの~ こちらの話題とは関係ないんですけど。こちらに書きます、ごめんなさい。
12月31日、「のだめ」Lesson118にコメントしたのですが・・・2度目の。
是非Nyaさんのお考えも伺いたく。。。
再びこちらに書かせていただきます。
下記↓のお返事お待ちしてます。。。m(__)m
「第4楽章は、のだめと千秋が別居したあと、Ruiが登場した回なのではないか。
別居は二人の「はじまりのおわり」(この言葉の意味も、こちらへお邪魔して理解することが出来ました。感謝)で、また新しくはじまるということですよね・・・
Ruiの登場によって千秋との共演が決まり、それにのだめが今向かって走り始めたわけですから・・・
第1楽章~第4楽章に分かれているのも、こちらで知ったことですが、起承転結でもあるわけですよね。
「起」(ことの始まり)が日本編。パリ編へ向けての序章。「承」(話の展開)が恋愛の成就。「転」(事件)が二人の暗転。「結」(オチ)が大団円(多分)。
最新のレッスンを見てても分からないこと、後になって見えてくるものってありますよね。
第4楽章、果たしてどういう展開で、どういうオチになるのか・・・
楽しみです!」
投稿: まろん | 2008.01.10 21:13
まろんさん、コメントありがとうございます!
L118の感想でコメントいただいたのにお返ししていなくてすみませんでした。
うーん、第四楽章の開始に関しては私はまだ何ともいえません~。判断材料がまだ十分ではなく保留ということでよろしくおねがいいたします~。
でも第四楽章の展開は本当に楽しみですね!
またいらしてくださいね!
投稿: nya | 2008.01.11 23:21