BSマンガ夜話「のだめカンタービレ」雑感
深夜の生放送だったけどめずらしく起きてリアルタイムで見てましたBSマンガ夜話。いやーすごかったな岡田さんのスリムさ!(そこかよ!)。以下列記
・いしかわ先生が徹頭徹尾褒めまくってたのが印象的でしたな。
・いしかわ先生が妙にこだわるペインターのバージョン!(4だそうですよ)。
・夏目の目の「縦の効果」にはおおいに共感
・夏目先生の「少女漫画の蓄積されたテクニックを駆使」にも同感。例の白目なんかまさにそれだよね。
・夢枕先生にのだめを薦めたのは萩尾望都先生。そりゃあ業界屈指の少女漫画読みが読んでないっていったら「まだ読んでないのっ?」って驚くよね。岡田さんは「娘が持ってた」
・そうか清水みっちゃんは「やってない派」なのか...愛ちゃんは行間を読む派。
・いしかわ先生の「絵が下手」発言がでました。「下手というよりぞんざい」「表現したいものを描くにはじゅうぶんなうまさ」「漫画が上手なので絵の下手さを感じさせない」とめちゃくちゃフォローしまくってましたが。
・夏目先生の分析:千秋にとって「音楽」は生きていくために「必要なもの」なのに、「自分の美意識を破壊するとんでもない経験」としてやってくる。それはまさにのだめ。千秋にとってのだめは「音楽の女神(ミューズ)」であり、のだめにとっての千秋も同じなのだ。
・上記は私も常々思っていたことなので深く納得した。千秋とのだめは音楽でわかちがたく結びついており、互いが互いの音楽の神なのだ。だからこの二人は離れられないし、離れること=音楽(人生)をあきらめることでそれは「ありえないこと」なんだよね~。
・そんな夏目先生の本日の髪型がウェービーで、スーツもシックでダンディさに磨きが!と思ったら、ミルヒーのコスプレしてたのね!ご自身のブログで記念写真を披露するお姿がかわいらしいです。
・とにかく出演者全員がのだめを好きなことはよ~くわかった。
(あとで録画見て記憶違いを修正すると思いマス)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント