黒澤リメイクかよ!
わー、なんか水面下ではいろいろいわれてたアレが浮上したかずきさんの次のお仕事。
樋口中島コンビってローレライでマボロシになっちゃったアレだけど、黒澤リメイクで復活かよ!まあかずきさんにしてみりゃ得意中の得意分野だし、マツジュンや阿部ちゃんがかずき節で見栄をきるのはちょいとみたいよな。
いっそ思いっきり新感線みたいにしてくれやシンちゃん。
オリジナルは、ジョージ・ルーカス監督のSF映画「スター・ウォーズ」の原点とされる傑作時代劇アクション。男勝りの姫の救出劇と敵中突破という活劇の魅力を継承しながら、新解釈を加えた作品となるようだ。脚色は劇団☆新感線の中島かずきで、「日本沈没」のリメイク版を大ヒットさせた樋口真嗣監督がメガホンを取る。同監督は、現代の観客に向けて「自分のよりどころを探す若者を反映する設定」にしたようだ。
| 固定リンク
「劇団☆新感線」カテゴリの記事
- 新感線「シレンとラギ」公式サイトリニューアル(2012.03.15)
- 新感線2012年12月公演は東急シアターオーブ!(2011.10.12)
- 新感線新作情報!(2011.10.06)
- 髑髏城全五作比較(2011.09.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「ローレライ」結構好きです。
その作品を作った方たちで「隠し砦の三悪人」ですか・・・。
黒澤明は大好きな監督なので
うれしいような悲しいような複雑な気分です。
(結局、「天国と地獄」見れなかったんです。
黒澤作品の中でお気に入りの一本だったので。)
投稿: かをるくん | 2007.10.30 15:02
かをるくん、コメントありがとう!
いやーまごうことなく大傑作のリメイクだから、どんな作り方して文句出てくると思うのよ。火中の栗を拾うシンちゃんとかずきさんはステキだなあと思うけどね。
あ、かずきさんはローレライの初期稿やったくらいで作品には直接タッチしてないと思いますよ。むしろかずきさんはグレンラガンの方を思い浮かべてやってください。カミナのような見栄を切る阿部ちゃんはみたいなあ。
「ローレライ」...私は原作ファンなんで映画はアレですが、プレミアムEditionのDVDを持っています。だって私の最も敬愛する新感線役者粟根まことさんが船田水雷長役で出ずっぱりですからね。かっこいいなあまこりん。
投稿: nya | 2007.10.30 21:59
スターウォーズっていうと、あれですね。
「声の出演」
ルーク:渡辺徹
レイア:大場久美子
ハンソロ:松崎しげる
が鉄板ですよね!
なぜか子供時分に見たっきり、二度と見ないんですよ、不思議です。
投稿: やすべろ | 2007.10.31 01:02
やすべろさん、コメントありがとうございます!
おお!あの本編導入まですごく長くて放送局に抗議が殺到した地上波初登場の放送ですよねえ。私は実はあの吹き替えにそんなに違和感を感じなかったクチです。
投稿: nya | 2007.10.31 05:21