« 新感線おポンチ公演「犬顔家の一族の陰謀 ~金田真一耕助之介の事件です。ノート~」感想 | トップページ | 劇団☆新感線「犬顔家の一族の陰謀」二回目感想 »

2007.08.17

技術の進歩

会社用に新しいノーパソを買ったのだ。自己負担でね(とほ)。本日会社で仕事の合間にセットアップしてたんだけど、はえええ~。インテルのCore2 Duoすげ~。無線LANもIEEE 802.11gで帯域ひろびろ54Mbps~。そしてなによりHDD120GBいままでの倍~。

だいたいさ、私が最初に買ったノートパソコンは東芝のダイナブックJ-3100SSで、初代だったらからHDDもついてなくってRAM1MBに記録してたんだよね~。それがいまや120GB!! なんだか歴史の生き字引~。

いままで使ってた3年前のモデルは自宅用にしようと思ってたんだけど、あまりのパフォーマンスの違いになんだかイヤになっちゃった。安いし、暮れあたりにもうひとつ買ってる自分がいるかもだ。いや、その前に夫のデスクトップをリプレイスせんとあかんのですが。1TBのNASつけてホームサーバー化を目論んでる。これだけビジネスユース機器の一般化が進むともとインフラ構築屋の血が騒いじゃう。RAID+ホットスワップまではデフォでつけようと思ってるけど、テープ装置はちょっとやりすぎかな?楽しい~。

|

« 新感線おポンチ公演「犬顔家の一族の陰謀 ~金田真一耕助之介の事件です。ノート~」感想 | トップページ | 劇団☆新感線「犬顔家の一族の陰謀」二回目感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 技術の進歩:

« 新感線おポンチ公演「犬顔家の一族の陰謀 ~金田真一耕助之介の事件です。ノート~」感想 | トップページ | 劇団☆新感線「犬顔家の一族の陰謀」二回目感想 »