アニメ「天元突破グレンラガン」第19話がんばれ~ロシウ!感想
そして物語は怒涛のように流れ続け、ロシウの苦闘とシモンの受難が続く。見ている間息苦しくってたまらなかった。たぶんここが第3部の胸突き八丁。がんばれーロシウ..でもロシウの苦闘はもうちょっと続きそう。反乱する民衆。無能な為政者(ごめん立場的にいまシモンこうだから)と大グレン団。完全なる四面楚歌。足元に火がついてそれでも -
- それでも人類救済というプロジェクトを完遂しなければいけない。だって僕はプロジェクト・リーダーだから!
例によって私の感想はネタバレには躊躇がありませんので、未見の方はご注意くださいませ~。 また私の感想は劇団☆新感線の座付作家の中島かずきさんが脚本を書いたアニメという観点に基づいています。特に17話から始まる第3部はALL中島脚本ということもあって中島厨バクハツしてるので注意デス
てなわけで、"全世界のプロジェクトリーダーが泣いた..・゚・(ノД`)・゚・"「生き残るんだどんな手段を使っても」でしたよ。
PL経験者としてロシウに感情移入しちゃって胃が痛いよ。いやほんとプロジェクト・リーダーって、トラブルじゃないプロジェクトでも割と生きるか死ぬかってところまで追い詰められるから。ましてやこれは自分に原因のあるトラブル・プロジェクトじゃない。本来のリーダー(これをプロジェクト・マネージャーと呼ぶ)は、能力があるもいまいち全容を把握していなくって隔靴掻痒。だったらリーダーの僕が頑張らなきゃ!たとえプロマネを更迭してでもプロジェクトを遂行するのが僕の役目! ... 経験者として涙なしには見れません..ほんと死にそうでした。1ヶ月で体重14Kgも減ったからなあ..あ、いやいや私のことじゃなくってね。
とにかく死なないでがんばってプロジェクトを遂行し、後続(いや平行稼動か)プロジェクトリーダーのシモンに引き継げ~生き残れ~。
そしてロシウの卑劣な姦計(ごめん立場的にいまロシウこうだから)で死刑囚(!)になっちゃったシモン。正義と信じた戦いは人類殲滅の呼び水となり、結婚を誓った恋人は敵にまわり、死地を共にした戦友に断罪される。まさしく「運命に裏切られ続ける」シモンの受難。
でもまあ、正義と信じた戦いは真の敵を得ていっそう白熱するし、黒ニア様の指には婚約指輪が光っているし、ロシウの掘り当てたのはアーク「グレン」だしで、ばしばしとシモン再蜂起のフラグもばらまいてくれて、まあなんてわかりやすいマッチポンプかしらかずきさん(誰がなんと言おうと褒めてるよ!)
さて来週はロシウ君はもっと追い詰められて、シモンは監獄でヴィラルと和解?(明日のジョー?)。ぐわーいまこの瞬間からもう来週が待ち遠しくって死にそうデス!
で、ヨーコはどこに行ったのよ!I hope YOKO comes back next episode!
追記 :
いまのところ、ロシウは果敢に困難に抗い、シモンはただただ受動的に運命に翻弄されている。これではロシウに利用されてしまうのも無理はないくらいのふがいなさ。カミナから受け継いだ精神は「おまえの信じるおまえを信じろ」だが、こうも運命に裏切られてはそれも揺らいでしまうのもおおいにわかるけどね。
シモンはもう少ししたらちゃんと確固たる自己を持って、運命をねじ伏せて立ち上がってくれると信じている。皆があきらめる中、ひとり黙々とドリルを動かしていた11話のシモンが本当の彼だ。そしてカミナを失って絶望の淵に沈んだシモンを最後まで信じていたのがロシウとニア。今回もまたシモンの復活を確信しているのが補佐官ロシウと黒ニア様なのだ - と私は信じているよ。
追記2 :
中島かずきという劇作家は、歴史の大きな流れに翻弄されるちっぽけな人間の空しさを。適わぬ願い、勝てぬ戦いとわかっていてもそこに挑む仲間たちの誇りと矜持を。悲しみや苦しみ、ささやかな喜びの中でより大きく成長する少年少女(大人もね!)を。なにもかもが終りそこから何かを得て、さらに遠くに進む哀惜と希望を。 - そんな物語を書いてきた。
グレンラガンはまさしく中島かずきの王道作品だ。これは確信を持って言える。彼は決して物語を放り投げない。シモンは誰もが納得する道に回帰するだろう。
■
過去感想目次
(目次独立させました)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「87CLOCKERS」短感 003(2011.08.31)
- 「87CLOCKERS」短感 002(2011.07.28)
- 「87CLOCKERS」短感 001(2011.06.26)
- コミック版「まほろ駅前多田便利軒」感想(2011.04.17)
- 「のだめカンタービレ イラスト集」感想(2011.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
nyaさん 毎回わかりやすい解釈ありがとうございます。しかし 今回はオレも胸の締め付けられるもどかしい思いで画面に釘付けになってましたよ。nyaさんも おっしゃられてましたが本当に来週が次の展開が気になって気になって仕方がないっスね(笑)!! 月曜日の発売が待てないジャンプの読者の気分(ウチの近所のお菓子屋でヤミで土曜日にコソッと10冊ほど売っていた店があったんですケド、その時は みんな 次の展開が気になってるから それこそ我先に、の取り合い状態でした)みたいな。 あ!あと オレの個人的な感想を。今回 キヨウ 可愛かったなぁ (*^o^*)ゞ(^з^)ゞ 胸も揺れてたし(笑)←←それはカンケーねぇっ!!! (キタン風に…) でも 兄にビンタは びっくりしました。 来週は牢獄?牢屋? でヴィラルとシモンの殴りあいですか。楽しみ 楽しみ。 では この辺で。また 来ますネ!!
投稿: ツフィー | 2007.08.05 11:08
ツフィーさん、コメントありがとうございます!
いやいや私はロシウ可愛さで目が完全に曇ってますんで、あまりご信用なさらぬように~。でも次週の展開がほんとーに気になりますよね。次回のヴィラルとシモンの刑務所での邂逅も気になりますね~。リンカネーはネリカン(練馬鑑別所)ですかね~。それって何の「明日のジョー」って感じですね!
でわでわ~。
投稿: nya | 2007.08.05 11:35
はじめまして。公式ブログのトラバから来ました^^
解説がまとまっていて分かりやすい内容なので、アニメがさらに楽しめそうですv
PLという言葉を聞いてなるほど!と思いました。
私もロシウの気持ちがなんとなくですが分かるので応援(?)しちゃっています。
また遊びに来ますね♪
投稿: 豊里 | 2007.08.05 16:22
豊里 さん、はじめまして!こんな辺境のブログにようこそお越しくださいました。今後ともよろしくお願いいたします。
いやー私のは解説というより、いつも逆上した感想を垂れ流していてお恥ずかしい限りです。しかも最近そこにロシウ萌えが加わってしまって目も当てられません。
現時点でのロシウが陰謀をめぐらし、シモンがその姦計に落ちるというのはどうみても立場上だけの問題で、その根底にはやっぱり幼い頃の信頼しあっていた二人がいると思うんですよね。希望的観測かもしれませんが。
これからも遊びに来てくださいね~。
投稿: nya | 2007.08.05 18:21
おおっ! お客さんが1人増えましたね。いいっスねぇ!! これからも ちょっとずつ増えればいいですね、nyaさん。さてさて今回のコメントなんですが現段階ではオレ ロシウのこと好きになれないっスわ! 何と言いましょうか…、冷酷非情に見える…というかnyaさんの解釈のように 心の根底には小さかった頃の思い出は消えずに残っている……ということですが どうっスかねぇ(笑)…。どうしてもオレは‘主人公より’に‘シモンより’に感情移入しちゃってるというのも あるんですが正直 今のロシウには どんな言葉を投げかけても届かない…みたいな。nyaさんは ロシウは もちろん少年の時 第1部から好きだったんですよね。もしも nyaさんがいうような展開になったらどういう心境の変化でロシウが変わるのか、見ものですね。ホントに少年ジャンプ買ってた頃を思い出すくらいに 次が、来週が、気になってしまいますよね。あぁ 楽しみっスね♪♪ 追伸:豊里さんも文面を読ませていただいきましたが、ロシウ派なんですネ(笑)他にも ヨーコ派 の人やキタン派の人とかがココに参加されれば 盛り上がるでしょうね♪♪ あ!でも やっぱココはnyaさんのブログのフィールドだからこじんまりしてる方がいいのかも(笑)
投稿: ツフィー | 2007.08.06 20:26
おお、ツフィーさん、いつもコメントありがとうございます!
そうですねえ。いまロシウが悪役にしか見えないのは、作り手がそう描いているからで、視聴者に「ロシウめ~」と思わせることができればまさしくしてやったりでしょう。
螺旋王が悪ではなかったように、善悪は常に相対的であるのが最近の中島脚本の特徴でもあります。まあそのあたりもいずれ明らかになると思いますのでいまはただ物語の行く末をはらはらと見守るのが正しい観客の姿でしょうね。
あとツフィーさんお察しのとおり、私はこじんまりとブログを営むのが好きだったりします。でもこんな辺境のブログを訪れていただいたければ本当に嬉しいです。
これからもよろしくおねがいいたします。
投稿: nya | 2007.08.06 20:57
早速 お返しコメント書かせてもらいます。 nyaさん、………………………オレ……… 作り手側からしたら、思うつぼやったんですね。(-^〇^-)トホホ…! マンマト…!! 術中にハマった…ってわけですね
やるなぁ ガイナックス!! さすがnyaさんすべてを踏まえて達観してらっしゃる。ますますリスペクト!尊敬します。ロシウの今後に期待させてもらいますわ。
あ!あと nyaさんのブログなのに…………。すいませんでした。…………………………… そうですよね、こじんまりの方が nyaさんのブログらしいですよね。(・o・)ノ あ!決してけなしてませんからネ。 やっぱり少数で 盛り上がる方が楽しいかなって 思って。 少なくともオレはnyaさんのファンですからネ。大ファンですから。最終回までお願いしま〜す♪♪
投稿: ツフィー | 2007.08.06 22:53
コメントへのレスありがとうございます!
「幼い頃の信頼があるからこそ」というのはなるほど!と思います。
そう考えると現時点ではロシウがシモンと一番長くいるので、
ロシウはシモンがどういう人間か分かってるんですよね。
シモンの方は7年間の間にロシウと違う方向を見ていたので、
シモンの方がちょっと分からなくなってる?と感じました。
nyaさんのおっしゃるように「幼い頃の信頼」があるので
ロシウのことは安心して見てます~^^* (ドキドキしながらですか////)
シモンとロシウのどっちに感情移入するかで、見方が変わるのは面白いですね~v
投稿: 豊里 | 2007.08.07 14:16
ツフィーさん、ありがとうございます~。
いやいやどれもこれも(このブログの中では)みな私の妄想ですから~あまり本気になさらぬよう。
あれこれいろいろ思ってやきもきしながら日曜朝を待つのもまた楽し!ですよん。
投稿: nya | 2007.08.08 02:41
豊里さん、コメントありがとうございます!
やっぱり私の頭の中には11話の「ロシウ合体だ!」「はい!」の二人があるんですよ~。シモンの復活を心から喜んでいたロシウの信頼がこの7年で潰えてはいないと思ってます。
あー、でも「ロシウちょっとそれはひどいんじゃない。あんた本当に悪者になっちゃったの~(;-;)」なんてはらはら見守るのが制作者の意図どおりかもです。いまはロシウターンですが、来週あたりからはシモンターンになりそうなのでそれもまた楽しみですね!
投稿: nya | 2007.08.08 02:46