e-workな日
私の会社人生で二番目に忙しい日々続く。一番目は現場でSEとして、システム構築のプロジェクトリーダーやってた頃だけどね。あの頃は物理的に厳しかった。迫る納期。原因不明のマシントラブル。青筋立ててるお客様担当者。お付き合いいただくお客様に忍びなくて、終電で帰った振りしてファミレスでちょっと時間つぶして再びマシンルームに戻って貫徹で仕事したり。若くなきゃできない仕事だったなあ、といっても30代だったけどさ(爆)。
今は物理的というより精神的にキビシイ。まあ仲介とか調停とか書類とか計算とかおよそ私がもっとも苦手とする分野の仕事をやってるからね。それなりに気を使う(でも体は使わない->だから太るんだあ!)。全国の営業所にいる人と仕事してるから電話やWeb会議が多い。あとはひたすら書類仕事。10も20もプロジェクト抱えてると通勤の時間すら惜しい。だから今日の予定が全部電話会議だったりすると - 朝5時におきて21時の現在もなお自宅書斎にこもって会社のイントラにIP-VPNでつなげて、会社のケイタイ電話つかってひたすら仕事。これがいわゆる在宅勤務、e-workだなのだっ!あー外でたいよう(;-;)。
それにしても、朝から夕方、北から南まで全国のメンバーと電話会議しながら仕事なのだ。営業仕事やってた去年と違って客先にいけないのはちょっとフラスト。誰か私に博多のいわしめんたい送ってよう(土産かよ!)
| 固定リンク
「会社生活」カテゴリの記事
- 仕事納め(2007.12.28)
- スニーカーLANの効用(2007.09.28)
- 前のめりスケジューラ(2007.08.08)
- e-workな日(2007.07.20)
- のりしろのない日々(2007.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント