つれづれにゃるままに2.0
あーおとといWOWOWでみた「The Hitchhiker's Guide to the Galaxy」(いわずとしれた故ダグラス・アダムスの傑作英国趣味の悪いジョーク満載SF「銀河ヒッチハイクガイド」の映画)のオープニングミュージカル「So Long and Thanks For All The Fish」の歌詞が頭を離れない~。一日中「ソロンソロンソロンサンクフォオーザフィッシュ~♪」と歌ってるよ。
あ、ピアノ発表会は無事終了。ステージにたってスポットライト浴びたら頭真っ白になってちゃんと弾けていたのかもはやなにも覚えていませんが少なくとも止まらずに弾けて良かったよ。大人のクラシックピアノクラスは年もレベルもばらばら。でも共通しているのはみんなピアノを楽しんで弾いていること。私はまだまだぜんぜんだけど、もっと指が動くといいなと、リストやショパンを弾いている人たちをみて思った。もっとがんばろうっと。
英国旅行の手配はほぼ完了するも、前回2005年の渡英直前同様、再び英国でテロ。当初スコットランド入りはグラスゴーエアポートからと考えていたので、車突入画像はひどく衝撃的だった。十分に心構えをしていかなければとBBC Newsを読む毎日。
最新状況(as of 7/2) ちょっと安堵...いやいや油断は禁物。いずれにせよ英国は今、Critical condition。
Travel security raised amid alert
Today's travel situation:
Stansted, Liverpool John Lennon, Southampton, Edinburgh and Aberdeen airports all reporting normal service
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
発表会、無事終了おめでとうございます。
ところで、「銀河ヒッチハイクガイド」の映画って、井上鑑がBGMやったのとは別でしょうか?
あの原作も井上さんも好きなのに、いまだに観てないんですよね…
投稿: 俊子 | 2007.07.02 22:02
俊子くん、コメントありがとう!
え、井上さんヒッチハイカーズガイドの音楽やってたんですか?映画の音楽はスタッフロールを見る限り、英国の著名な現代音楽家のJoby Talbotさんみたいです。
タイトルソングの「So Long & Thanks For All The Fish」は彼がバンドを組んでいるDivine Comedy 。ボーカルはNeil Hannon氏ですヨ。
ヒッチハイカーズガイドは私も当初欝ロボのマーヴィンのイメージが全然違ってて(私の中では吾妻ひでおの不気味ロボ)敬遠してたんですが、テレビで見たらオープニングから大笑いでした~。機会があったら是非見てね。
投稿: nya | 2007.07.03 06:39