アニメ「天元突破グレンラガン」第十話ミニマム感想
かずきさん脚本じゃないのでちょびっと感想。ふつーに面白かったよ!
見終わった後、夫が新感線のDVD「野獣郎見参!橋本さとし版」をやおら再生し始めた。なにを見るかと思ったら、高田聖子姐さん+部下2人がタイムボカンの三悪になってテーマソングを歌い踊るところ(2番まで歌うんだ...長い)。聖子姐さんのドロンジョ様はエロかっこよかったなあ。
てなわけで三悪出現のヨカーン!
羅列します
・螺旋王の声、よく聞けばやっぱりなるしー節でやらしさ全開でかっこいい!
・ニア尋問のシーンってなんとなくナディアっぽいと思いました。
・キタンの姉妹がコントロールしてるのは第三艦橋なのかよ!
・てかキタンはいいやつだなあ、ヨーコは14歳なのに大人だなあ。キャラはみんな好ましい。
・どうして螺旋王はニアを遠ざけたのかな。ってか螺旋王が人類を地下に追いやっているのは、やがて来る強大な敵から人類を護るためなのかなあということを夫に話したら、「馬鹿者、そりゃトップ2だ!」といわれた。ま、それだとわかりやすすぎか?
・流麗のアディーネ姐さんに、下っ端ヴィラル。帰るところのなくなった彼等にもひとり誰か加われば三悪で....ぜったいやるような気がしてきた。かずきさん三悪大好きだからなあ。もちろんガイナさんもね。
・グレンで討ってでたロシウを、カミナが乗っていると勘違いするヴィラルにちょっとほろりと来たよ。
次回はやっとシモン覚醒かな。カミナにならなくちゃって気持ちがはやく変わればいいなあ。
■
過去感想目次
(目次独立させました)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「87CLOCKERS」短感 003(2011.08.31)
- 「87CLOCKERS」短感 002(2011.07.28)
- 「87CLOCKERS」短感 001(2011.06.26)
- コミック版「まほろ駅前多田便利軒」感想(2011.04.17)
- 「のだめカンタービレ イラスト集」感想(2011.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント