アニメ「天元突破グレンラガン」第12話ぷちお色気感想
わあい、ガイナさん伝家の宝刀水着回だあ。聞きしに勝るのりのりモード!でもヨーコの露出はかえって減ってる面白さ。もちろんサービスサービスだけじゃなくって戦闘シーンもいつも以上に力はいっててすごいすごい。なんかもう一生ついていきたくなりましたヨ!
例によって私の感想はネタバレには躊躇がありませんので、未見の方はご注意くださいませ~。 また私の感想は劇団☆新感線の座付作家の中島かずきさんが脚本を書いたアニメという観点に基づいています。
とはいえまあストーリーうねる回ではなかったので、感想はあくまでちょびっとですけど。
・リーロンの「こんなこともあろうかと」。真田さんの正当な遺伝子はいってるなあ。
・で、海仕様のダイガンザン。足ひれつけて、オールもってるって...ベタや。こんな発想っていままであった?(ロボットアニメ詳しくないんであったらぜひ教えてください)
・爆雷攻撃もそうだけど、ダイガンザンの2本の手を最大限に生かした戦い方はイカスなあ。
・アディーネさんとヴィラルが三悪にという予想はあっという間に砕け散りましたよ。ってか展開はやっ。もう四天王..二人だけど状態になっちゃいましたよ。
・ガイナさん伝統の水中戦いいにゃー。てかダイガンカイって使徒だよね。アディーネさんステキすぎるので本当に惜しい。
・いつも肝心なところでニアを助けるココ爺の正体については諸説ありますが、本日はじめてゴーグル持ってることに気づいたよ...シモン?
・今回はヨーコが全般的にかわいかったにゃー。笑顔とか乳とか尻とかな(エロい視線)。台詞はそれなんてアスカ?だったけど。
■
過去感想目次
(目次独立させました)
| 固定リンク
« つれづれにゃるままに | トップページ | 生存報告 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「87CLOCKERS」短感 003(2011.08.31)
- 「87CLOCKERS」短感 002(2011.07.28)
- 「87CLOCKERS」短感 001(2011.06.26)
- コミック版「まほろ駅前多田便利軒」感想(2011.04.17)
- 「のだめカンタービレ イラスト集」感想(2011.04.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント