ドーピングな夜
生理痛と胃痙攣と花粉症と喘息で一睡もできず。バッファリンとブスコバンとクラリチンとサルタノール。いま私の体には何種類の薬が駆け巡っているのか。それはもはや毒か。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この時期、ぜんそくユーザーには、
花粉症→気管支ぜんそくの出世コースが定番ですからね。
(寝てると鼻水が喉に落ちる→喉が炎症→痰がからむ→気管が炎症→ぜぃぜぃ)
おまけに自分の呼気音で寝られないんですよね。それがツライ。
私の場合、昨年暮れから会社では常にマスク状態で、2月からはさらにマスク出勤。
加えて、痰や鼻が少しでもオカシイと思ったらすぐパブロン(食後) or 葛根湯(食間)で大事に至らないようケアしてます。
それでも何度か休みを取ったけど。
適度な薬と心身ともの休息で、早めはやめのケアを。お大事に。
投稿: やすべろ | 2007.03.24 14:27
やすべろさん、コメントとお見舞いありがとうございます!
おおおやすべろさんも喘息仲間でしたか。ほんとうにヒューヒューぜーぜー言う自分の呼吸音と一晩中戦うのはつらい。ピークフローも普段の半分以下で気管支はれあがってるのですな。
私も年の1/2はマスクしてます。風邪や花粉症は喘息の敵。お互いに養生しましょうね。
投稿: nya | 2007.03.25 02:24