散財で浮上
うららかな春の日曜日。車で銀座。
1.並木通りのヴィトンのリペアセンターで修理に出していた鞄を受け取る - 使って10年、鞄の底の皮が擦り切れてきたので修理に出したのは昨年の7月。修理部材がフランスから入荷したのが昨年12月。それから見積もりとって出来上がったのが本年3月と実に修繕に7ヶ月もかかったのだ。修理費は5万也。ここまで待たされるってわかってたら10万出して新品の同じモデル買ったほうが良かったよ。クーペ・フィアットに限らずラテンの国とのお付き合いはたいへんだ。
2.中央通りのバーバリーでスプリングコートを買う - さすがに明日からオーバーを着ていくわけには行くまい。春色の軽いポリエステル(not綿ギャバ)のコート。
休憩 - あまりの暑さにライオンビヤホールでビールを一杯。エビス樽生うめー
3.松坂屋別館のBarBour売り場で夫がナニカ買う。
4.ガス灯通りの眼鏡屋「999.9(フォーナインズ)」で眼鏡を新調。ここのフレームはすごくラクなのでこれで3つ目。ついに遠近両用の世界に突入(;-;)。レンズめっちゃ高い...
三越のお惣菜売り場で夕ご飯かって帰る。帰り道夫に「で、今日はいくら使ったの?」と聞かれた。「うーん、X0万くらいかな?」 - すげーおこられました。でも君のBarBourのウェアも私の家族カードで買ってるんだけどね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うふふ、お買い物は楽しいですよね~
私はハリーウィンストンで、ダイヤを買うのが夢です(笑)
投稿: 俊子 | 2007.03.05 00:27
俊子君、コメントありがとう!
お買い物は楽しいんだけど、あとでカードの請求見てすげー後悔するのであった。
ハリーウィンストン銀座店のいかめしい門構えにいつも圧倒されてるnyaです。あそこにはいる勇気はねーだよ...そいえば私ダイヤって時計にはまってるのしか持ってないよ!
投稿: nya | 2007.03.05 06:03