« アニメ版「のだめ」のテンション低い感想 | トップページ | のだめののどあめ »

2007.01.13

YAHAHA MODUS H01

のだめによるピアノ熱再燃で家にあるカシオの61鍵のキーボードプカプカ弾いてるけど、やっぱ88鍵のフルキーボード欲しいなあ、キータッチも重いのでないとなあ、なーんて思ってたらヤマハから電子ピアノの新ブランド「MODUS」が。受注生産品で\735,000。

Img_thumb_modush01

チェンバロやフォルテピアノを模したフォルムがso cute! 大昔チェンバロに憧れて買おうとしたんだけど、300~500万くらいする上にメンテも大変そうなので諦めたことがあるのだ。これならお手軽価格でメンテも楽そうだし、キータッチがよければ買おうかな~。

てなことを夫に行ったら、「買ってもいいけど、そしたら夏の英国旅行は無しだ」といわれてピンチ!

追記 : 本日銀座の山野楽器にて試弾(っていうの?)してきた。鍵盤が木製で重さもかなりピアノに近くていい感じ。電子ピアノとしての機能もちゃんとあるけどスイッチ類は最小限でコマンドは皆鍵盤にアサインされているのがちょっと笑えた(MODEスイッチ押しながら最高音叩くとキータッチが重くなるとかね)。納期は三ヶ月とのこと。欲しいなあ。....山野楽器のピアノフロアであっちのお兄さんはラフマのピアコン(まじ)、こっちのお姉さんは「悲愴(not悲惨)」を弾いていた。あのケンバンバックも売ってたし...のだめ効果はやっぱり音楽業界に恩恵をもたらしたんだろうな。ヤマハの社長さんも日経新聞でのだめのおかげで業績があがったっていってたしなあ。

|

« アニメ版「のだめ」のテンション低い感想 | トップページ | のだめののどあめ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: YAHAHA MODUS H01:

« アニメ版「のだめ」のテンション低い感想 | トップページ | のだめののどあめ »