ライフストライプ
昨日訪れた横浜ベイクオーターの駐車場に至る通路にレイアウトされていたアート。それがライフストライプ。
生物の生活をストライプ模様で表現するアートプロジェクトです。「ライフストライプ」のコンセプトは、アート集団「Spread」が2003年コンセプト化したアートプロジェクトで、21色で毎日の生活パターンを表現できます。ユーザーごとに1日の行動を記録することでオリジナルストライプが生成され、その模様から毎日を確認し、生活を感じることを目的としています。
さっそくわたしのライフストライプをつくってみたよ。典型的なワークデイ。
お約束ねこまる。くうねるあそぶの猫ライフ。
ま、僕自身がストライプですからニャ。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 特撮博物館@MOTに行ってきたよ!(2012.10.03)
- テオ・ヤンセン展を観てきたよ!(2011.01.08)
- 訃報(2009.10.17)
- 横浜でLa Machineを観て来たよ!(2009.04.18)
- ライフストライプ(2006.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
ねこまるさんの、紺色の部分はお休みの時間帯ってことですよねー♪
なんとも羨ましい(爆)
ま、でもたしかに、ネコ科の動物って、狩りをするとき以外は寝てるっていいますもんねぇ。
投稿: 中埜実(亀井) | 2006.08.27 06:31
中埜さん、コメントありがとうございます!
そうです。紺色は睡眠、オレンジは食事、緑は遊んでる時間です。もうただひたすら寝てるかあばれてるか食べてるかですよん。
投稿: nya | 2006.08.29 06:55