好事魔多し
どうしようもう2006年おりかえしちゃったよ。さまざまな問題が行く手を阻み一時はどうなることかと思ったプロジェクトも無事テイクオフ。メンバーの皆様お疲れ様!昨夜はひとしきりセレブレーションメールが関係者(海外も含む)を行き交ってちょっとしたお祭り気分だった。
もちろんプロジェクトの完了はイコール運用開始、お客様にとっていちばん大事なのはこれからだ。気を抜いてはいけないね。昨日は新しいプロジェクトのキックオフもあったのでそりゃもうばたばたしてた。来週からのアレヤコレヤを今週末でダンドリつけちゃわないと~(;-;)
そんなほっとした本日、車で買い物に出ようとしたらセルまわらないでやんの。実は我が家のクーペフィアットは昨日まで恒例の年に1度のガレージ入りをしてた。イタリア車オーナーとして、あんま調子悪くなくてもこの儀式はかかせない。でも修理費X十万かけて戻ってきた途端この有様。ガレージに電話かけたら飛んできてへたれたバッテリーを交換してくれたよ。もともとヘタレ気味だったところに修理期間中に放電しちゃったみたい。うーむ期待を外さない車だよ。
| 固定リンク
「会社生活」カテゴリの記事
- 仕事納め(2007.12.28)
- スニーカーLANの効用(2007.09.28)
- 前のめりスケジューラ(2007.08.08)
- e-workな日(2007.07.20)
- のりしろのない日々(2007.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント