週刊「メタル・マクベス」感想
週刊「メタル・マクベス」ふっかつ~!てなわけで麗しのパール王様にご拝謁しに行って参りましたよ!
5月20日、5月28日に続いて3回目の今回は持ってるチケの中では一番前の2列目センター。それなのにオペラグラスを用意して万全の体制。もうすみずみまで見逃すまいってね。まあ、ぶっちゃけパール王の王冠についているという眼鏡の意匠を確認したかっただけなのですが。すみませんねえ痛い粟根ヲタで(開き直ってる)。
結論としてはちゃんと確認できましたよん。王冠が可愛らしい眼鏡かけてました(○-○なの)。
あ、それから今日のスペシャルカーテンコールは松たかさんバースデイ!
2度目のカーテンコールの後、内野さん「皆さん、今日は何の日だか知ってますか?」。ざわつく客席に対してキャラメル出して「今日はキャラメルの日なんです~!」。後ろのほうでじゅんさんやいっそん君に「知ってた?」って聞かれた粟根さんが「知らなかった!」って手を振って答えてました。
今日がキャラメルの日なのはほんとみたい。1913年6月10日に「森永ミルクキャラメル」が発売されたことにちなんで制定されたそうですよ。
で、その後内野さんが「実は今日は僕のワイフの誕生日なんです~!」に万来の拍手!松さんは恥ずかしがって前にでてきませんが、後ろの大スクリーンにセーラー服に三つあみの松さんの写真とハッピーバースデイの文字が映し出されると、舞台上に倒れこんで悶絶していました。内野さんが「今日は松さんの誕生日にお集まりいただきありがとうございます~」と言って松さんにばんばん叩かれてましたが、ご挨拶を促されると松さんも「今日は私の誕生日にお集まり頂きありがとうございます~」と言ってました。
会場全体の「ハッピーバースデイ」の大合唱を背景にさとみちゃんの運んできた特大バースデイケーキのろうそくを吹きけす松さん。それをデジカメに収めようと(会報に載せるんだね!)する粟根さんをじゃまするじゅんさん。粟根さんはスクリーンも撮ってました。
最後に松さんはケーキのイチゴをひょいをつまみあげて最前列の私の前の人にあげてました。手に付いたクリームをなめる松さんが可愛らしかったです。.
メタマク感想一覧 : 5/20(土)、5/28(日)、6/10(土)、6/17(土)→東京楽!、7/4(日)→大楽!
今日のトピック羅列。
・インディさんの登場台詞「最近、近所の保育園の不審者リストに入っていることを知りました」
・レスポール王側近の中に逆木さんもいたんだ!あと前田さんの肌蹴た胸元の筋肉に釘付けだ!
・「炎の報告」の際の森山未來君のダンス。今日は舞台上の坂道を下まで転がってました。痛くないのかなあ。
・それにしても森山未來君はダンサーだよね~。姿勢よく所作美しく歌うまく。本当に格好いいや。
・ローラとマーシャルの親子ホモネタ。今日はローラがマーシャルの皮ベストを一生懸命脱がせようとしていた。サンボちゃんはもろ肌脱いだ状態で演技してたよ...。
・マーシャルのなりたい職業は「ルノアールの店長」。「マイアミには負けないぞ~」っていってました。あとはえんえんウェイターさんのジェスチャー。
・冠君昭和の歌メドレーは「ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ~富士サファリパーク!」を一節歌って、ランディに「もういいの?」「ってそれ歌謡曲じゃないじゃん!」といわれてました。
・ナンプラー君はバンドメンバー内でいちばんちっこい上にハイヒールをはいたローズより低くみえるもんだからほんとうにちょこまかしてて愛らしい。声も甘ったれてるしね。
・亡霊バンクォーは腸で縄跳び、そのあと蝶結び。はマクベスに「何か喋れ」と促されて「へいへいほー」
・フェルナンデス城でジュニアとグレコ再会シーン。グレコがジュニアのハゲ頭にちゅって音立ててキス。
・パール王の殺陣。流れる黒髪はためくマントがえもいわれぬ美しさ(腐)。剣を構える際にすいって手首をかえすところがキレイ~。ハインリッヒ(@ロストセブン)を彷彿。
・グレコの城に紋章(狼?)増える。ラスト瓦礫の鋼鉄城から這い出したグレコのタンクトップがワンショルダーに、そして背中に紋章と同じタトゥーがはいっている。くそー北村さん格好よすぎだー。
全体を通して、二幕目の過去と現在の融合(っつーか混乱)がスムースになっている印象。演出もテンポよくなってるし内野さんも松さんもがぜん良くなってる。
新生メタル・マクベス結成パーティから鋼鉄城に至るシーン、錯乱した夫人に責め立てられたランディが、夫人の口にキャラメルを放り込む。「あまーい」と口をもぐもぐさせる夫人の表情が圧巻。このあたりで夫人が錯乱を通り越して狂気の淵に落ちていることが伺える。
また錯乱した夫人がいつの間にかローズになっていて、求婚するマクベスに「だってあなた病気だもの、看病はイヤ、未亡人になるのはもっとイヤ!」と拒絶する、それを聞いて悄然とするマクベスの表情も素敵。眠りに落ちた夫人の額にそっと口付けるシーンも美しい。
ラスト、パール王やグレコとの一騎打ちシーン。狂ったランディ(マクベス)が懐かしそうにナンプラーやマクダフとの思い出を語るところも哀れで好きだ。対するパール王とグレコはそれを全く理解できない。ああ、本当に二つの世界で生きていた(=狂気に陥っていた)のはランディと夫人の二人だけだったのだ。
ところで内野さんは本当に素晴らしい俳優さんであり、今回のランディ(マクベス)もカリスマたっぷりに演じられて全く依存は無いという前提で、ほんのちびっとだけ言わせてくれ....橋本さとしさんの幻影が見えたんだよランディに!さとしさんも立派な東宝ミュージカルのプリンシパルになったことだし、いのうえさんどうだろう、ここはひとつ過去は水に流してさとしさんをフィーチャーしてはくれまいかのう。華あるよ~格好いいよ~馬鹿だよ~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
nyaさん
2列目センターとはすごいですね。
松さんも29歳になりました。お仕事が大変なのか最近ちょっとやせ過ぎのような気がするのですが、生で見てみるとどうですか?
内野さんとというとラブジェネ以来ですか?他にも共演している作品はあるのでしょうか?
ラブジェネのころはまだまだ若かったですからねぇ。
私事ですが、研修のため熊本に来ました。暑いです。
明日の予想最高気温は27〜29℃らしいですよ。
お仕事急がしそうですが身体にはお気をつけ下さい。
それでは失礼します
投稿: ぎゃば | 2006.06.12 02:33
ぎゃばさん、コメントありがとうございます!
松さん29才のお誕生日だったのですね。スクリーンには「2?才」と伏せられていたのでした。
松さんすっげー細いです。特に今回前半の衣装がややボンテージ風なもので似合うこと似合うこと。
松さんは内野さんと共演実績があったのですね~ドラマはあまり観ないので知りませんでした。素晴らしい息の合いっぷりでした。
お気遣いありがとうございます。ぎゃばさんもお身体おいといください。熊本ですか~いいですね~。
投稿: nya | 2006.06.12 06:29
今週も楽しい『週刊メタルマクベス』をありがとうございました。
ヴ~早くみたいです。らぶりーナンプラー&真珠王。
そしてどんどん濃密になっていくグレコとずるむけJr.が。
そういえば、おいらも昨日友人とランディ≒さとしってどーよ?と会話をしたばかりでした。
はぁ~帰ってきてくれないかな~と、31日に客席にいっけいちゃんを見つけたときも思ったりしたものでした。
投稿: くまのすけ | 2006.06.12 23:15
くまのすけさん、コメントありがとうございます!
>そしてどんどん濃密になっていくグレコとずるむけJr.が。
そうそう、観客席から悲鳴(歓声?)があがるくらいあつあつでしたよ~。
さとしさんはオロチロックショーで復活したし、司さんWORKSにも参加してるし、そろそろ本公演にもあがってほしいんですけどね~。
投稿: nya | 2006.06.13 06:24
に、2列目センターとは羨ましい限りですー!!あああそんな近くで観てみたい。あ、パール王の冠のメガネモチーフには感動しますよね!!あんな粟根さんファン以外の一体何人が気付くんだ、みたいなディテールの凝り方がたまりません(笑)
そうそう、レスポール王側近の逆木さんといえば、頭上の人形まで手動でヘドバンしてるのが・・・。ホントたまりません、無駄なディテールの凝り方がー(笑)
投稿: クレール | 2006.06.13 20:27
クレールさん、こちらにもコメントありがとうございます!
>2列目センター
そです~、バースティカーテンコールでカメラマンパール王様を間近で見られたのが超嬉しかったです~。眼鏡モチーフは死ぬ気(大げさ)で探しましたよっ!
逆木さん、でかいヅラだなあと思ってたら人形だったとは~!ちゃんとヘドバンしてましたよね~作ったのはインディさんなんでしょうかねえ。
投稿: nya | 2006.06.14 05:15
他の人のメタルマクベスの感想を見たくて、色々な人のを見させてもらいましたが、ここのが一番詳しく書いてあり、過去のまでチェックさせて頂きました。
自分もオークションで前の方のチケットをゲットし、2回観に行きました(千秋楽も行きたかったけどあまりの値の高さにギブアップ、5万もだせない)。
メタルマクベス本当に面白かった。内野さんのことはあまり知らなかったのですが、格好良かった。松さんは凄いあの人は演技はヤバイ、完全に虜になってしまいました。
nyaさんによると「SHIROH」はもっと面白いとかいてありましたので、さっそくDVDを買いました、早く届いて。
このホームをお気に入りに登録しましたので、面白い劇がありましたら、また教えて下さい。よろしくお願いします。
投稿: わくい | 2006.06.18 12:54
わくいさん、はじめましてー。
こんな辺境のブログへようこそお越しくださいました。私の観劇感想をお褒めいただきほんとうにありがとうございます。
内野さん、登場から目を奪われますよねー。マントを翻しふわりと舞台に降り立つ姿はまさに帝王然としたカリスマがあります。そして若いのに松さんは本当に凄い。私は短剣を指して「いもか、いもなのかー」というところが意外に凄みがあって好きです。
メタマクお気に召していただけたらSHIROHはお勧めです。内野さん同様カリスマのある中川さん、そしてミュージカル初挑戦の芸達者上川さんがとても素敵です。曲は同じ岡崎司さんなのでメタマクとの違いもお楽しみください。
あまり頻繁に観劇はしないので、観劇ブログを名乗るのもおこがましいのですが、月に1,2回は観劇記録を更新しますので時々覗いていただけると嬉しいです。
では、これからもよろしくおねがいたします。
投稿: nya | 2006.06.19 06:50