質にいれても
ナニかにとりつかれたかのように初鰹を食べ続ける今日この頃だ。刺身良し、たたきも良し、にんにくしょうがわさびに芥子、どんな薬味も合うのがうれしいな。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
中埜です。こんにちは~。
初鰹、いいですね~(ヨダレ・汗)
私も4月末に今年はじめてカツオいただきましたが、とっても美味しかったです(^◇^)
この時期は、鰹に、シラスに、桜えびにと、海の美味しいもの、そして山ではタケノコが採れるし新茶の季節だしで、毎年とぉっても楽しみなんですが、実家へ帰らないとなかなか食べられる機会がないという・・・(泣)
ちなみに私、高校生くらいのときまで、鰹をたたきで食べるという習慣があるコトを知りませんでした。
それまでずーっと刺身で食べてたものですから(すみません。実家のある焼津では、とびっきり新鮮な鰹があちこち転がっているものですから(^^;)。
その昔、港近くで、前を走る鰹満載のトラックから鰹が転げ落ちてきただなんて経験もありました(^^)v
あ、私は、鰹の刺身には生姜醤油でキマリです。
投稿: 中埜実(亀井) | 2006.05.03 20:33
中埜さん、美味しそうなコメントありがとうございます!
そうそう、静岡だったらなんといっても生桜海老に生シラスですよねえ。また、私はかつおといえばたたきで育った人間なので、新鮮な生かつおの美味しさを知ったのは近年なのです。
焼津の生かつお、うまそ~。またさかなセンターに行きたいなあ。
鰹の薬味。生姜醤油は大いに賛成ですが、だまされたと思って芥子を試してみてください(これは九州の食べ方だそうです)。結構イケますよん。
投稿: nya | 2006.05.04 00:24
そりゃ、あれですよ。
ねこまるに取り憑かれたんですよ。
投稿: やすべろ | 2006.05.04 00:56
やすべろさん、コメントありがとうございます!
そう、ねこまるはかつお好き。晩酌する私の横でおこぼれねらってにゃーにゃー鳴いてます。ちょっとあげると喜んで食べるし...そうかねこまるが私を操っているのか..。
投稿: nya | 2006.05.04 11:24