« ヲな風景 | トップページ | シティボーイズミックス「マンドラゴラの降る沼」感想 »

2006.04.13

桃源郷を行く

いやあ今週はずっと雨模様で嫌になっちゃうね。とはいえ春の雨は恵みの雨。発達した低気圧による春の嵐や冬に戻ったような氷雨はちょっと勘弁だけど、風の無い温かな日、鈍く光る曇り空から時折落ちてくる柔らかな雨は嫌いじゃない。そんな今日、さくっと有給をとって甲府盆地まで行って来た。

甲府盆地は葡萄と並んで桃の名産地。まあ言ってしまえば葡萄棚と桃の林が交互にならんでいるよな按配。4月の上旬から中旬にかけて、桃の花が一斉に咲いて、高いところからみると盆地が桃色に染まる美しい光景を見せるのだ。まさに桃源郷。晴れていれば桃花林の向こうにアルプスまで見渡せるすばらしい風景だけど、ことしはあいにくの天気。だけどきれいだったよ~。

101_0585

場所はみさか桃源郷公園

R1093900

桜もちょっと盛りを過ぎたけどきれい。連翹や雪柳、しだれ桜に薔薇、花々が一斉に咲き誇って春まっさかり。

Img_0151

中央高速を使って一宮御坂で降りてR137沿いの公園、その後はR137を南下して河口湖まででてほうとうを食べて帰ったよ。

わかさぎフライとほうとう定食。でらうま。

R1093902

|

« ヲな風景 | トップページ | シティボーイズミックス「マンドラゴラの降る沼」感想 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桃源郷を行く:

« ヲな風景 | トップページ | シティボーイズミックス「マンドラゴラの降る沼」感想 »