40の手習い
プロジェクト管理から画面デザイン、果てはJavaにFlashと、上流から下流まで自分のやってることがクロスオーバーでなんだかね。原因はあれですよ、自尊心が無いので、他の人に「これは私の職務範囲ではない」とはねられた仕事を「じゃあ私がやりますよ」と気軽に引き受けるのが問題だよね。ま、安請け合いは私の身上だけどさ。そんな私にボスは「○○さんはあれやね。細かいところに目が行きすぎ。そんなのは下っ端にまかせといて、もっと大局的に物事をみないとあかんよ(なぜか関西弁)」と私の丁稚根性をくさするのだ。いやごもっとも。
そんな私は明日からコンサルティングの研修だ。初日にテストがあるもんだから、まさにいま事前教材(英語!)を一生懸命やってる泥縄式。昇進に必須の研修とはいえ40過ぎて試験勉強はつらいのう(;-;)
ねこまるは傍らでのんびり
| 固定リンク
« 執事喫茶最新 | トップページ | ぺんぎんねこまる »
「会社生活」カテゴリの記事
- 仕事納め(2007.12.28)
- スニーカーLANの効用(2007.09.28)
- 前のめりスケジューラ(2007.08.08)
- e-workな日(2007.07.20)
- のりしろのない日々(2007.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
中埜です。こんにちは。
連日のコメントごめんなさい。
それに、記事とは関係ないコメントですし(大汗)
最近はだいぶ暖かくなったせいか、私の住んでいるアパートのまわりでは、休日の昼間なんかに、気持ちよく、のーんびりと日向ぼっこなさっている猫さんを見かけます。
ただ、時々クルマのボンネットの上で猫さんが日向ぼっこしたとみたれる跡がありまして、ちょっと複雑な気分なんですが(汗)
投稿: 中埜実(亀井) | 2006.04.17 21:38
でも、nyaさんみたいな「つなぎ」のような人がいないと共同作業も難しいでしょう…お勉強頑張ってくださいね~
投稿: 俊子 | 2006.04.18 13:47
中埜さん、コメントありがとうございます!
>時々クルマのボンネットの上で猫さんが
ありますあります。ボンネットから車の屋根に上ろうとしてすべった跡がフロントガラスについてたこともありますねえ。
永野くん、コメントと励ましありがとう!
出来の悪い社員なんで、せめてフットワークの軽さで存在感を示そうとしてたらそれが身上になっちゃってなんだかですよ。まさかこの年になってテストに苦しめられるとはねえ。
投稿: nya | 2006.04.18 23:31