マルチタスクな日々
永遠に続くかと思われた凍てつく冬の日々もいつしか越えて、気がつけば天気の移り変わりが激しくなっていた - 春が近いのだ。刺すようだった風が心なしか緩んでいる。馥郁とした春の気配を感じて年甲斐もなくこころ浮き立つ今日この頃だ - 花粉症がこわいけどな..orz
筋金入りの能無しなもんでマルチタスクなんて無理だと思ってたんだけど、気がついたら、いくつかのプロジェクトをプロマネとして同時進行させていてびっくりだ。や、本業じゃないんでアルバイトですが。複数のプロセスにプライオリティつけて、普段はバックグラウンドで動かしてて、問い合わせがあればすかさずフォアグラウンドにだす...けど検索エンジンがぼろいので切り替えに時間がかかりわたわたしているあたりが情けない。そのぎこちなさはまるでOS/2 V1のPMのごとく...って何のことだかわかりませんね。すんまそん年寄りで。もちろん粒度も低いのでスレッドばしばし処理なんて望めません(;-;) 結果として何がおこるかっていうと - カオスだ。
それが顕著に現れるのが組織名人名ね。それぞれのプロジェクトにいろんな人がからんでる。似たよな名前があったりするともうだめだ。本日のインターナルのミーティングでお客様のキーマンの名前をずっと間違えたまま議事進行してて、最後に遠慮がちにメンバーから「あのー○○さんって○×さんのことですか?」ってお伺い立てられて愕然とした。「私はデフォルト間違えるんでみんな指摘してよ~」ってな感じですすめてる。こんなプロマネ前代未聞だと思うよ。すまないなみんな。
| 固定リンク
« あざみ野うかい亭 | トップページ | ちょいロク »
「会社生活」カテゴリの記事
- 仕事納め(2007.12.28)
- スニーカーLANの効用(2007.09.28)
- 前のめりスケジューラ(2007.08.08)
- e-workな日(2007.07.20)
- のりしろのない日々(2007.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント