実況「決闘!高田馬場」
チケットとれずにPARCO劇場には行けなかったけど、WOWOWで中継やってるので観てます~。
....これって歌舞伎っていうより歌舞伎役者による歌舞伎テイストの三谷芝居ではないですか!これなら「阿修羅城の瞳」も歌舞伎テイスト新感線芝居じゃん!というのはさておいて、みんなのりのりで楽しい楽しい。
以下ネタばれ御免
前説は三谷さんと亀さん。三谷さん「これは歌舞伎なのでしょうか?(自分で言うな!)」 亀さん「歌舞伎役者のやるものは皆歌舞伎です!」そですか~。すみません。
携帯電話に関する注意は勘太ちゃん。渋谷の若者系ファッションでちゃんと見栄をきって「携帯はちゃんと切りましょうね」というメッセージ .... 横からそれをみながら三谷さん「私たちはなにかを冒涜したことにはならないんでしょうか?」 亀さん「問題ありません!」
てなわけではじまる「決闘!高田馬場」。かっこいいテーマソング(長唄)
染さんの安兵衛はルックス病葉出門性格捨之介だなあ。新感線染キャラの造詣を外れてないのがにんともかんともだなあ。
勘太ちゃんの又八が染さんの安兵衛らぶなのに萌え。中津川祐範との早代わりすげー!カーリングにイナバウアーまだやってるのかっ!っつーかイナバウアーは染さんがやってるのか!宙返りといいほんとうに身体能力が高いなあ。
ひえー染さん別役祐範が又八に迫ってる~!「お前にその気があるなら」とか言ってる~。さすが腐男子三谷!亀ちゃんかわいい~堀部ホリ(染さんにいやがられつつ迫るという役どころはまさに阿修羅城の桜姫!)
東太夫さんのナレーション秀逸!「堀部ホリの逆プロポーズを断り続けた中山安兵衛だが、結局堀部家の養子になり、四十七士の剣豪堀部安兵衛として吉良邸に討ち入ったのは8年後のことだが - それはまた別の話」って王様のレストランかよ!
ここで幼馴染の右京(亀ちゃん)登場!いきなり安兵衛が長島茂雄型、右京が王貞治型との解説を始めて回想シーン!しかも人形劇(自分で操る)!亀ちゃんの右京かわいい!染人形のひげ青い~。そしていきなり勘太乱入で、CDの宣伝~(いいのか?)。亀ちゃん「まて、そのCDはPARCO劇場に来た人しか買えないのか?」勘太「いまはインターネットという便利なものがございます~」
右京に諭され、おじの敵討ちと中津川一門の陰謀を知り、右京と長屋の皆の助太刀を得て高田馬場へ疾る安兵衛。ひとり不穏な動きをする又八!
■
こりゃあおもしろいわー。みんなのりのりだし。ただシリアス部分の芝居の書き込みがいかにも浅くってさ、安兵衛の鬱屈、右京の誠意、又八の翻意 - このかみ合わなさがちょっと居心地悪かった。まあこのあたりは録画したのあと何回かみてから感想かきたします~。
テーマソング(長唄)は三味線のビートがすごくてほとんどロック。かっこよくて耳に残るよ。「歌舞伎座、国立何のその/コクーン歌舞伎を斜に見て/こんな歌舞伎は無いなんてヤボなことは言わぬが花よ/何はともあれごろうじろ/走るひた走る/決闘!高田馬場/PAPAPAPAPAPA PARCO歌舞伎見参♪」
| 固定リンク
« なんだかね | トップページ | 30年ぶりの同窓会 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
う~やっぱりWOWOW入るべきですかねぇ。
友達に録画は頼んだので無問題なのですが(笑)
やっぱりまだイナバウアーやってたんですね。
おいらが5日に見たときは、微妙な空気だったんですよ。受けが。
染ちゃん祐範に迫られた又八が、ケツを抑えるのが微妙にリアルでちょっと…観ながら心の中でツッ込んだのはおいらだけでは無い筈!と未だに思ってます。
しっかし、あの長唄(?)の使い方にはぐっとハートをもって行かれましたね。
(゜∇^d) グッジョブ!!三谷!と思いますた。
投稿: くまのすけ | 2006.03.26 23:16
くまのすけさん、コメントありがとうございます!
くまのすけさんは、舞台をみられたのですね。羨ましいです~。テレビの画面からも舞台のノリノリ感がわかって、ライブでみれたら本当に楽しかったろうな~と悔しかったですよ(長唄も生でききたかった~)
>う~やっぱりWOWOW入るべきですかねぇ。
WOWOWは最近舞台に力入れてますからね~。はいっておいて損はないかも(あ、でも録画してくれるお友達がいるならそれでOKかも)です。これからの予定も「コクーン歌舞伎」「労働者M」「ベガーズ・オペラ」と素晴らしいものです。また蜷川野田なども最近もれなくやってくれますしね。
投稿: nya | 2006.03.27 23:51