30年ぶりの同窓会
小学校6年時の同窓会開催の打診をもらったのは今年の頭。卒業以来実に30年ぶりのことだった。東京の外れの新興住宅街の小学校。聞けばいまも二世代住宅などで地元在住のクラスメイトが結構多く、地元のスーパーなどで顔をあわせているうちに「じゃあ同窓会を..」ということになったらしい。
てなわけで今晩地元で開かれた同窓会に顔を出してきた。男女それぞれ10人程度のこじんまりとした会だった。30年ぶりの対面に、覚えているか若干不安もあったけれど、何のことは無い。再会すれば皆面影があってちゃんと名前もでてくる記憶の妙。とくに女子!もう皆さん20才前後のお子さんがいらっしゃる(私を除いて皆だ!ショック...)のに、なぜにそんなに若いのだ~!男子はみなそれなりの風格がでているのになあ。
びっくりしたのは皆結構波乱万丈な人生を送ってるってことだ。なんか生命力がちがうぞ。特に前のご主人との間に設けた子供の成人を機に熟年離婚。昨年10才下の彼氏と再婚したばかりのXXちゃんは皆の尊敬を集めていた。ちゃんとウェディングドレスも着たんだって。若い~かっこいい~!
のほほんと人生を送っている私は圧倒されるばかりだったけど、元気をいっぱいもらってうれしかったよ。再会を誓って別れたのであった。
あ、そうそう今回はこれなかったけど、クラスメイトに著名人がいることを皆に教えられて初めて知った。世間の耳目を集めベストセラーとなった某商品を開発し、世界的にも評価され、賞ももらったあの人がまさかXX君とは...。私「えっ!あの人?」 クラスメイト「そう、だってXX君TVにもたくさんでてたじゃん。わからなかった?」。いやその商品は持ってこそはいないが私も夫も注目し、ニュースなどでXX君のインタビューを何度も見ていたのだが、わからなかったよ。家に帰って調べてみたら確かに名前が同じで顔にも面影があったよorz...。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント