タイム・ポケットな日
特に多忙な仕事ってわけじゃないんだ。タイムカードにもオフィスにも縛られない。もちろん営業仕事なのでお客様訪問中心になるけど、それ以外はオフィスにすら出社しなくても良いくらい。所在は明らかにしておく必要があるけどね。
本日の予定は夕方から会議。昼間は資料作成....といっても作成するのはプロジェクトチームの人たちで、わたしはレビュー(という名の茶々)役なので、電話とチャットでいろいろ注文するくらい...なのでぽっかりと時間が空いてしまったのだ。
こんな時には自己鍛錬、そうそう来月コンサルティングの研修があるから、その事前学習(あるのだ!しかも量がハンパじゃない上、テストに合格しないと研修にでれないのだ!)でもしようっと.....ぐー。
失礼しますた。WindowsMedia使ったe-Learning形式で英語でわけわかんないマーケティングのお話が延々続いて....ぐー。
そんなこんなで昼間はまったりと勉強したりしてましたが、夕方からのミーティングは17時から21時まで延々ブレインストーミング(とい名前の与太話)となったので疲れたよ。いや、私以外は超素晴らしい人たちなのでその発想に大いに刺激され実りも多かったのですよ。ただなあ、こういうミーティングは自分の凡庸さが浮き彫りになって落ち込むばかりなのだなあ。
夕ご飯はチゲ鍋豆腐チゲ。昨日鴨鍋に豆腐がないことに猛烈抗議したら豆腐だけの鍋を作りやがりましたよ。
| 固定リンク
「会社生活」カテゴリの記事
- 仕事納め(2007.12.28)
- スニーカーLANの効用(2007.09.28)
- 前のめりスケジューラ(2007.08.08)
- e-workな日(2007.07.20)
- のりしろのない日々(2007.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
作ってもらって、文句はイカンですよ(笑)
「鴨鍋って豆腐入れるんだ、へ~」と食べたことない私は思いましたとさ。
投稿: 俊子 | 2006.02.15 21:31
あれですよ。
チゲ鍋=鍋鍋みたいですよ。
All aboutによると。
http://allabout.co.jp/gourmet/ethnicfood/closeup/CU20041201A/
あと、キムチチゲだったら、キムチはごま油で炒めることと、海鮮の具材を合わせるのがいいらしいですよ。
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q4/20041117.html
ってすご存ですが(笑)。
投稿: やすべろ | 2006.02.16 00:28
俊子君、コメントありがとう!
鴨鍋ってようするに水炊きの鴨肉版さ。我が家ではあらゆる鍋に豆腐をいれるのだ。豆腐とポン酢の組み合わせは最高だよ~。
やすべろさん、コメントありがとうございます!
チゲ...あ、そうか豆腐チゲですよ。失敗失敗。作り方に関するご指導ありがとうございます。夫に伝えます。でも夫キムチ嫌いなので私にはつくるけど自分じゃ食べない罠(でも作る)
投稿: nya | 2006.02.16 07:07