« ぶらり近郊路線の旅 | トップページ | バレンタインに思う »

2006.02.08

日常からの逃避行

本日所用があって、有給休暇をとって平塚までいったのさ。用事は午前中で済んだので、あとはふらふらと神奈川近郊の旅。お天気がよく暖かくて行楽には最高の半日でした。

二宮町の吾妻山公園。急な階段を30分くらいかけてぜーぜーいいながら登ると素晴らしいパノラマが開けるよ。

いま菜の花が満開。週末の10,11日は菜の花祭りが開催される。たいへんな人出が予想されるけど、見ごたえはあるよ。

P2080093

いちめんの菜の花と相模湾から伊豆半島まではるばると一望。海の色は深いコバルトブルー。

西湘バイパスを通って江ノ島でお昼。イル・キャンティは眺めの素晴らしいカジュアルなイタリアン・レストラン。ファミレスみたい~とちょっと侮ってたらどうしてどうして。湘南の海産物を生かした料理はどれもおいしかったよ。お値段もリーズナブルなので江ノ島観光の際は是非!新江ノ島水族館の横です。

DSC01061

しらすピザ。激うま~。薄いさくさくしたピザにトマトソース、チーズ。そしてどっちゃりのしらすがこんなに相性いいなんて知らなかったよ!

DSC01063

真鯛のポワレ。真鯛が滋味あふれてて最高!ドライトマトと生のトマト、ケッパー、ビネガーソースともよく合うのだ。

その後は首都高を使って横浜まで。赤レンガ倉庫のアートリンク(2/14までなのでお早めに!)でスケート。

DSC01079

幼少の折、股関節脱臼のために足が不自由で家に閉じこもりがちだった私を心配した父が、リハビリも兼ねていまはなき船橋ヘルスセンターのアイススケートリンクに連れていった。最初はおっかなびっくり滑っていた私であったが、なぜか水があってしまい、足も強くなったし、それなりに滑れるようになったのだ。運動神経最悪の私がそこそこできるスポーツが水泳とアイススケートなんだよ。とはいえ、10年ぶり位なのですっかり忘れてて、最初は手すり磨きに終止。二周目くらいでやっと手すりから手が離れたよ。夫は人生初スケートにもかかわらず自己流で滑れちゃうのが悔しい。氷蹴立ててたけど(ちょっと迷惑)。ああ、もういちどちゃんとアイススケートやりたいな。

|

« ぶらり近郊路線の旅 | トップページ | バレンタインに思う »

コメント

もう菜の花ですか? 早いですね~
イル・キャンティ、美味しそうですね。新江ノ島水族館に行く機会があったら、寄ってみたいと思います。
スケートは、幼稚園の頃、毎日裏の池で滑ってたので、私も結構得意です。白いフィギュアスケート靴、持ってたんですよ~(自慢…笑)

投稿: 俊子 | 2006.02.09 15:54

俊子君、コメント有難う!

昨年の今頃も桜と菜の花を見に、南伊豆に旅行してたな...いや、一足早く春を捜してしまうのは花粉症のせいなのよ。本来の旬である時期に外出不可だからなのだ。

そりゃ俊子君は本場の生まれなのでうまかろう!そっかーマイスケート靴かあ。私は買ってもらえなかったのだ。欲しかったなあ小さかった頃は。

投稿: nya | 2006.02.09 23:28

>本場
や、それほど上手くはないです (^-^;
スキーにいたっては全然できません(笑)

投稿: 俊子 | 2006.02.11 02:51

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日常からの逃避行:

« ぶらり近郊路線の旅 | トップページ | バレンタインに思う »