バレンタインに思う
本日夕刻、晩酌のつまみでも(ダメ人間)と思って寄ったデパ地下の特設チョコレート売り場では店員さんが声を限りに「チョコレートいかがっすか~!」と叫んでた。うわあ高級チョコレートの雰囲気台無し~。
高級チョコレートは嫌いじゃない。最近のお気に入りは銀座ピエールマルコリーニ。その名を冠したショコラ、ピエールマルコリーニは馥郁たる純粋カカオの香りと苦味がたまらない逸品。イートインのパフェは一度食べたら三日は絶食覚悟で(でもんまい)!...すんません暴走しますた。ただとにかくそれはあくまで自分のためで、少なくとも誰かにあげるためのものじゃないのよ。
ちなみ英国でもバレンタインのメインギフトはチョコレート。お花を添えて。男性が女性に送るものなんですけどね。
ところで最近のショックはいつの間にか私は会社で義理チョコをもらう立場になってしまったということ。いや、うちの会社って秘書さんや女性社員がお金を出し合って義理チョコを買い、課の社員に配ってるんだ。数年前は私も確かにお金をだしてたんだけど、いつの間にかもらう側に...あ、もちろんありがたくいただいておりますよん。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あらま、女子校風土だわ!
と、先日の男子校コメントに反応してみるテスト。
ちなみに、今年はビッターズを通じて日本酒ボンボンを注文してみました。明日あたり届くかな。楽しみ。
投稿: やすべろ | 2006.02.10 04:12
を、やすべろさん、コメントありがとうございます。
うちの会社って女子校風土だったのかあ!そこはかとなく百合。
に、日本酒ボンボン....それ食べたことあるかも。きりりとした日本酒の味とあま~いチョコレートのミスマッチ感がにんともかんとも...いやおいしかったっすよ。酒飲みにはたまらん味です。
投稿: nya | 2006.02.10 06:54
ふむふむ、女性にもチョコレート配る会社ってあるんですね。男女平等って感じです。ピエールマルコリーニって、たしか行列必至なチョコ屋さん。パフェはこのあいだ妹が食べてきたそうで、私もいっぺん行ってみたいです。3日間絶食の覚悟が必要なのですね!
エアロバイク乗らなきゃ~。
デザイン変更されたのですね。
冬の感じがします。
投稿: 研太郎 | 2006.02.10 07:22
やほー、研太郎君、コメント有難う!
>男女平等って感じです。
いや、昇進の機会も所得もまったく男女格差のない弊社であるが、やっぱバレンタインは女性が男性にチョコをプレゼントしてるよ。この記事の肝は、うら若いセクレのお嬢さんの間では私がオヤジ扱いされてるってことなんでひとつよろしく。
>デザイン変更されたのですね。
写真がキレイに見えるテンプレートらしいんだけどどうかしらん?
投稿: nya | 2006.02.10 20:52
>この記事の肝は、うら若いセクレのお嬢さんの間では私がオヤジ扱いされてるってこと
なるほど、それで少し_| ̄|○な気分になってらっしゃるのですか。いやあ、きっと素敵なお姉さまにチョコをさしあげたい!ってことだと思いますよ。うんうん。そうにちがいない。きっとそう!オヤジ扱いなんて、そんなことするもんですか。
投稿: 研太郎 | 2006.02.10 22:09