Responsibility
数年前、製品を管轄する部門に所属していた折、レポートラインは米国人、ボスは韓国人、メンバーはアジア各国の製品担当というきわめて外資系企業っぽい体制の中で仕事をしていた。この韓国人の上司がクレバーで懐の深い人で、韓国出張の折には自宅に招いてくださったがまた奥様が韓流スターのように超美人でねえ,,,,ではなくって、彼らとの会話の中で良くでてきたのが「It's my/your responsibility.」。仕事をする際には常に責任の所在を明らかにし、自分の責任は全うするというきわめてシンプルな仕事のキホン。これを曖昧にしたまま仕事をすすめるとマンション耐震偽装問題みたいになっちゃうのかなと証人喚問のラジオ中継を移動中のタクシー内で聞きながらちょっと思ったよ。
ねこまるとnyaの戦いは日常。戦いのあとはしっぽが当社比倍
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント