羨ましい...!
日参している観劇サイト様のあちこちから、吉原御免状東京千秋楽のレポートがあがってきてはっきりいって悔し涙をこぼしてます~。ああ、ますます凄みを増した古ちん義仙がみたい~。ラスト対決なんて私がみたときですら目にもとまらないくらいだったのに、もっと早く凄くなってるんですか!
そしてカーテンコールの堤さんとじゅんさん(+古ちん)のアンガールズがみたいようみたいよう(駄々をこねる)。
大阪でもやってくれるかなあ....あと一週間。SHIROHのDVDをみながら期待をつのらせているのだー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Nyaさん、おひさしぶりです。研太郎です。
パソがこわれてしまって、読むことはできても書き込めない状態だったので
だいぶごぶさたしておりました。これからもよろしくお願いします。
やっぱり新感線といえばお笑いと素晴らしい立ち回りなのでしょうか。
私もまた、見に行ってみたいものです。
あと、時代劇ファンとしては、お昼のテレビ東京で
片岡孝夫の眠狂四郎の再放送が始まったのは見逃せません。
雷蔵も好きですが、片岡の眠もすごく色っぽいのですよ。
投稿: 研太郎 | 2005.10.07 22:11
研太郎くん、コメントありがとう!
ブログの方も更新がなかったのでお忙しいのかな?と思っていたらパソが壊れていたとは災難でしたね。直ってよかった、これからもよろしくです~。
>やっぱり新感線といえばお笑いと素晴らしい立ち回りなのでしょうか。
それが今回お笑い一切なし!みんな真面目に芝居しててびっくりです。あの御免状の世界を堤さんや古ちん(義仙ないす!)、松雪さんが見事に再現してますよ。
>片岡孝夫の眠狂四郎の再放送が始まったのは見逃せません。
おお!現・片岡仁左衛門ですね!私は昔大河ドラマの元禄太平記で仁左さん演じる浅野内匠頭にめちゃはまってしまって歌舞伎座通いを始めたのでした。
仁左さんは舞台の上ではすごくかっこよくて色っぽくて、仮名手本忠臣蔵 のお軽勘平の道行なんて鳥肌立ちましたよ~。相方はもちろん玉三郎です。このお二人は本当に絶世の美男美女で絵になるのです。眠狂四郎はみたことがなかったのでみてみますね!
投稿: nya | 2005.10.08 05:21