デパ地下の恐怖
季節の変わり目の週末は衣替え、春夏物の靴洋服を秋冬物といれかえる。修繕クリーニングの要をチェックしてから着まわしプランを考えて足りないものはショップで補充というダンドリだ。靴は補充しなくても修理だけでなんとかなりそうだ。土曜日に整理して日曜日に買出しだ。てなわけで今日は地元のデパートにお買い物。
ところで今年の秋はベルベット地の細身上着とデコラティブなブラウスの組み合わせのヴィクトリア風とやらが流行らしくって行きつけのショップにもそんな服があったよ。まあベルベットは扱いが難しいので細畝コーデュロイだったが見た目はかわらない。昨日の日経新聞夕刊コラムにどこぞの雑誌の特集で「この秋は中世ヴィクトリアン王朝」とあり、どこからつっこめばよいのかという嘆きがあって思わず吹いてしまったが。ヴィクトリア女王様の御世はつい先日って気分なのに若い人は違う感覚なのかのう。
しかしそんなこてこてな装いは買う気が起こらない夏の陽気。どっちゃり仕入れるつもりでいったのに、スーツとスカート各一着、カットソーが少々とちょい気の抜けた買い物になった。もう少し寒くなったらも一度こなきゃだわ。
そんなこんなで買い物を済ませ、さて夕ご飯の買い物でもしようと地下に降りたら,,,,さすが郊外とはいえ流行のデパ地下、改装してすっかりいま風になっていた。いやあお惣菜うまそー!
最近の中食産業の目覚しさったらないね!すんげーうまそうな和風洋風のお惣菜の数々に目移りしてしょうがないのでちょっとずつどっちゃり買ってしまった。私も夫もこの夏えらい太ってしまって名実ともにでぶな夫婦。先週ダイエットを誓ったばかりなのにやばいやばい。「三日坊主」の「白身魚と長芋の柚子風味」と「もちもちもっちり蓮根餅」がえらいうまかったです。調べたらいつも利用する「R 1/F」と同じロックフィールドさんの経営なのね。お客さんもよくはいっているしさぞかし業績を伸ばしているんだろうなあ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 超簡単ジャガイモのガレット(2013.06.24)
- 11月23日は牡蠣の日(2011.11.23)
- 未来科学館と羽田焼肉チャンピオン(2011.01.09)
- 癒しの休日(2010.08.26)
- お料理長月(2009.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント