もばいる革命(おおげさ)
会社のイントラからはインターネットに自由にアクセスできるけど、それはあくまで業務に限られる。モバイル通信は会社からDocomoのP-inコンパクトを支給されているので不自由はないんだけど、それを私用に使うわけにもいかないし、正直どうしようかと思ってたんだ。お昼休みとかにちょいとパーソナルなメールとか好きなサイト(腐女子向け?)とか見たいと思ってもままならないしな。オークションの入札終了時刻が業務時間内だった場合とかは、ケイタイで必死にアクセスしてたよ。
だから本日つい衝動買いしてしまったのだAIR-EDGE。なんかオモチャみたいな値段だったよ。PROにも食指が動いたけど、普通のWebサイトにアクセスするのなら4X(128K)で十分だろうということでSIIのAH-S405C(CFタイプ)。つなぎ放題で契約。プロバイダはブロードバンドで利用している@Niftyをそのまま使えるA割B割ってしくみがある。追加料金無しで便利便利。本日は夫が都内で仕事があったため、帰りは車で一緒に帰ったのだけど、帰る間に設定してしまったよ。さすがベストエフォート128Kでそこそこ早いし、なにより時速140Km(違反やん)で走ってても接続切れないのは嬉しいな。やったあ!これで会社からやおなサイトにアクセスし放題だ!(嘘です。業務時間中にアクセスしてはいけません。)
■
突発的に可愛いねこまる御礼写真更新です。お食事中の方は失礼。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 情報リテラシーを問われるTwitter(2011.02.22)
- ストリートビュー(2008.08.06)
- ご本人降臨?(2007.11.18)
- 技術の進歩(2007.08.17)
- NECのCM新シリーズ(2007.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント