AERAの「萌えバブル」って
「女オタク」に続いて「萌えバブル」ときたもんだ。またまた中吊りにぴんと来て購入したらやっぱ腐女子率高し。まさかオヤジ萌えまで取り上げられるとは思わなんだ。しかもBLCDのオヤジ声優様まで!堀内さんに中原さんは手堅い人選ですが、ここはひとつ伯爵&ギロロのCV中田譲二さんと音速丸のCV若本規夫さんにでていただきたかったというのは単に趣味。代アニのボーイズラブ専科にはびっくりしましたが。
つい先だって、丸の内某所で「やおいのビジネスチャンス」について真剣に論じ合っているビジネスマンの方々を見たばかりなのだ。やはり日本は萌え立国になっていくのかのう。
小泉純一郎首相の私的諮問機関「文化外交の推進に関する懇談会」(座長・青木保法政大大学院特任教授)は十一日、報告書をまとめ、官邸で首相に手渡した。報告書では日本への理解と信頼獲得のため、アニメやマンガ、ゲームなど、海外でもブームとなっている日本文化の積極的発信をうたっている。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 白山宣之遺作集「地上の記憶」感想(2013.01.25)
- 「シャーロック:ケースブック(ハヤカワ版)」ファーストインプレッション(2013.01.21)
- 代官山蔦屋書店と特設SHERLOCKコーナー(2012.09.01)
- 「まつるひとびと」感想(2011.09.24)
- 浅倉先生ありがとうございました。(2010.02.20)
「ボーイズラブ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
萌えバブル、私も読みました。
某「てこいれプリンセス!」にも名前を隠して出演している
堀内賢雄先生はともかく、中原茂ショウザマが
あんな感じになっているとは知りませんでした。
>伯爵&ギロロのCV中田譲二さんと音速丸のCV若本規夫
ぶるおぁあ~♪と鼻血を出して吹っ飛ぶ私。
こんなインタビューがアエラに載ったら、私も3冊買ってますねえ。
でも、音速丸では、まちがってもBLにはならんですよ。
代アニにはボーイズラブ専科があるのですか・・・。
そこまで需要が広がっているとは、すごい!
んなこといいながら、私は「創聖のアクエリオン」見て
「合体!」「合体!」と萌えております(笑)
投稿: 研太郎 | 2005.07.11 22:08
研太郎くん、コメントありがとう!
>でも、音速丸では、まちがってもBLにはならんですよ。
わははー、でもCV若本さんはBLCDにも多数出演してらっしゃいますからねえ。ぜひともインタビューしていただきたかったです。
いずれにせよAERAが腐女子にあれだけこだわるのは編集部に潜在しているのではないかと睨んでます。
投稿: nya | 2005.07.12 06:25