展示会狂想曲 - 顛末
今日はお城で舞踏会~じゃなくてビッグサイトで展示会だよ。そう、連休前に準備してたアレだ。いざ当日になってみるとダンドリわるく荷物搬入遅れてあわてたり、イーサのケーブルが断線してたりのどたばたも毎回のこと。準備万端整えたつもりでもたくさんの人が関わるイベント。舞台裏では何かしらのトラブルがおこっているよ。
今回のイベントはどこの会社もそこそこお金をかけているらしく豪華な雰囲気のブースがならぶ。かく言うわが社もお仕着せのロゴ入りスタッフシャツが配られた。「え?洗濯して返さなくってもいいの?」と驚いてみなに笑われる貧乏な私。洗濯して複数のイベントで使いまわしたり、自前で白ポロシャツを買ったりという貧窮イベント時代があったのだよ。コンパニオンさんもたくさんいて華やかだ。XX社さんなんてロゴ入りワンピースを着ていたよ。金あるなあ!時節柄かりゆしウエアをユニフォームにしている○○社はちょっとうらやましかった。
客足もそこそこ良く、さまざまなお客様が冷やかし(;-;)で我がブースに立ち寄っていく。確かに一見見栄えのするデモなのだ。でもテクノロジはちょっと難しい。この人は普通の人だなと思って平易な言葉で説明すると、いきなりプロつっこみがきて慌てたり。まあラボの人に常時スタンバってもらってるのですかさず彼にチェンジするのだ。私もSEのはしくれなのに情けないねどうも。勿論ライバル社の人もやってくる。でも別に情報の出し惜しみはしない。
偵察はお互いにやってることだし昨日の敵は今日の友(製品によってライバルだったりお仲間だったりするしね)だからね。和気藹々と(呉越同舟同舟~)
お昼休みをとってカフェテリアにいけば、なぜかビールを売っていて、昼日中からいっぱいやってるおじさん達がいる。ときどきブースに酒臭いおじさんがくる理由がわかって憮然。勤務中はノンアルコールでいこうよみんな!
一日中たちっぱなしでへろへろになって蛍の光(終了曲)を聴くのだ。あしたもがんばるぞ~。
| 固定リンク
「会社生活」カテゴリの記事
- 仕事納め(2007.12.28)
- スニーカーLANの効用(2007.09.28)
- 前のめりスケジューラ(2007.08.08)
- e-workな日(2007.07.20)
- のりしろのない日々(2007.06.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント