春を探して河津まで(その2)
<朝食の伊勢海老のお味噌汁を暖めていた携帯コンロ...カセットじゃなくてプロパンガス!>
さて2日目、お風呂にはいってゆっくりと朝ごはんを食べて11時頃、旅館を出発。下田から17Kmの河津についたのはお昼前。たいへんな人手と聞いていたので、休日を外して月曜に来たのだが....人が多いよ!川沿いの遊歩道は人で埋まり、道路は車や観光バスで大渋滞。あなどりがたし河津!
暖かな南伊豆といってもやはり2月、風は冷たい。見物客も防寒対策をばっちりとして花見弁当としゃれこんだり、甘酒をのんだり...そう堤防脇の道路にはさまざまな屋台が軒を並べてお土産や食べ物を売っているのだ。猪なべ屋台まであったよ!
桜を堪能したら、海沿いの135号線を北上。海の色が美しい。
というわけで、短い旅行を堪能した。南伊豆は首都圏からとても近いのに、海は南国のように美しいし、食べ物もおいしいので大好きだ。でももう少しすると花粉の飛散がピークになるのでいけない罠。ぎりぎりのタイミングで南伊豆の春が堪能できて嬉しかったよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント