スピッツ「スーベニア」とか
本日発売の「iPod Shuffle」が欲しいなと夫に言ったら却下された。何故かと問うたら、「だっておまえポータブル・プレーヤー持ち歩かないじゃん。いままでWalkMan何台買ったよ?iPodも買ってすぐ飽きたからいまは俺がカーステレオとして使ってるよな。シャープのMT-AV1(名機!)も随分気に入ってたけど1年だったなあ。そうそうリブレットもシグマリオンも...(くどくどくど)」 ええっと論点がずれてきたようなので退散します。
わかってるんだけどさあ!
結局「スーベニア」はノートパソコンにいれて、Media Playerで聴いてます(しくしく)。
軟弱かと思えばワイルド、パンクでフォークでトランスで、80年代サウンドを彷彿とさせると思えばアジアンビートで煙に巻かれちゃう、名作「ハチミツ」でスピッツを知り(遅いね) マサムネさんの少年ボイスにやられてから10年、そんなとらえどころのないスピッツが大好きだ。
まあ今回もいわゆるマサムネさんのスピッツサウンドが全開で本当に安心して聴けるアルバムです。でもあくまで好みですがわたし前作の「三日月ロック」大好きで(ガーベラとかいまでも聴くと泣ける)、それと比較すると好き度はちと落ちるかも。完成度はこちらの方があきらかに高いのにね。あーでも一曲目「春の歌」から「甘ったれクリーチャー」までの流れはほんとうにいいなあ。
ジャケットは亀に乗る女の子、そしてタイトルはスーベニア...お土産は玉手箱?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も、スーベニアをレッツノートCF-R3に入れて聴いております。MP3プレイヤー(I AUDIO U2)もあるんだけど、なぜか、最近、使用頻度が激減・・・旦那さんの言葉にドキッとしました。しかし、あの鉛筆画を描いたのがマサムネと聞いて、驚きました。さすがに、美大生だっただけありますね。
投稿: Mujina | 2005.01.15 20:05
Mujinaさん、コメントありがとうございます。
レッツノート..仲間ですね!プレイヤーよりノートパソコンにいれて聴いてしまうのはなぜでしょう。いまもがんがん鳴っていますよスーベニア。「ほのほ」が気に入っております。
投稿: nya | 2005.01.15 21:05