家庭内無線LANの罠
自宅では無線LANを使用している。夫のデスクトップと東芝のRD-XS43が有線、私のノートパソコンとプリンタが無線LANでルータに接続されているのだ。プリンタは書斎に置いてある。さきほど仕事でちょっとした文書を居間からプリントアウトしていた。
そしたらまず紙が無くなった。書斎に行って紙をセットして居間に戻ったら、「プリンタのリセットボタンを押してください」のダイアログが!もう一度書斎に戻ってリセットボタンを押し、戻ってしばらくプリントしていたら、今度はインクが切れた。泣きながらインクを取り替える....ちっとも無線LANじゃないやん!
いやたいした距離じゃないんだけどね...ってゆーかそれくらい動けよ<ヲレ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 情報リテラシーを問われるTwitter(2011.02.22)
- ストリートビュー(2008.08.06)
- ご本人降臨?(2007.11.18)
- 技術の進歩(2007.08.17)
- NECのCM新シリーズ(2007.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント