大人っていいな。大人買いができるから。
毎日近所のセブンイレブンでタカラのアルフォンス・ミュシャ フィギュア ミュージアムをすこしづつ買っているのだ。全部で10種。
ベル・エポックの寵児。アール・ヌーヴォーを代表するグラフィックデザイナーのミュシャが大好きだ。意匠も色使いもすごく好き。画家と違いポスター、パッケージやラベルデザイン、挿絵などといったいわゆるマスプロダクト・デザインを主に行っていたため、オリジナルのリトグラフも手が届かない金額ではない。いまは廉価な複製を寝室に飾っているがいずれはよい状態のものが欲しいなって思っている。
いつも思うのだがフィギュアの原型師さんたちの二次元を三次元に移し変える技術はすごいよね!ミュシャのあの意匠が見事に立体化されているのだ。(あ、ミュシャファンの間では賛否両論なのは勿論知ってます。でも私は素直に感心しました) もちろん塗りはアレなんですが、象牙彩色はいい感じ。
ぜんぶそろったらカップボードに飾るんだ!
<今日のお弁当は趣向を変えてオムライス。かぼちゃのポタージュと>
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ミュシャの食玩なんてすごすぎです!
こんなものまで出ていたなんて、もう食玩集めは卒業しようと思っていたのに、卒業できなくなってしまうではないですか。私はミュシャは画集で持っているだけですが、Nyaさんは複製画を持ってらっしゃるのですね。いいなあ。
投稿: 研太郎 | 2004.10.28 23:29
研太郎くん、コメントありがとう!
まさかミュシャが三次元化されるとわー!って感じでしょ。海洋堂さんはすごいです。私も食玩は集め始めるときりがないので、最近はちょっと縁遠くなっていたのですが、やはり集めてしまいましたよ。カラー彩色はちょっとがっかりするので象牙彩色が吉です。
投稿: nya | 2004.10.29 06:09