夏の電車
平日の昼下がりの電車。いつもなら外回りのサラリーマン、学生、ショッピングのご婦人などがのっているのだが、今週は一般にいわれるお盆休み週間。サンデーカジュアルの壮年の男性もちらほらと。奥様とご一緒にデパートの紙袋などさげて、なんとなくほほえましいと思ったよ。
実家は東京、勤務地も東京のため、私にはついぞ帰省という経験がないのだ。故郷をもたないといっては言いすぎであるが、東京の下町は高度経済成長でダイナミックにその姿を変えた。記憶に残る町並みを探すのはとても難しい。
あえていえばこの時期の人気のない霞ヶ関の官庁街とかにノスタルジーを感じるよ。(父が役人だったのだ)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Twitterが!(2022.11.18)
- 2015年2月:SHERLOCK SP情報【ネタバレ】ベイカー・ストリート!(2015.02.08)
- 御無沙汰卯月(復帰のご挨拶)(2014.04.14)
- Maker Faire Tokyoに行ってきたよ!(2012.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も東京育ちですが、父方の田舎が山口、母方の田舎が愛媛です。
夏休みには遊びにいった記憶がすごくあるなぁ~。
どちらも、なんといっても海がすごい!
最近はもう何十年も帰ってなかったのですが、今年は久々に11日の午後から14日まで山口の方にいってきます。土地を売る準備をするのが目的。
でも、私の両親は東京に住んでいるので、私に子供ができても帰省しない子になる可能性もあるんだな、と思うとなんか変な感じです。
投稿: natuna | 2004.08.09 23:13
natunaさん、コメントありがとうございます。
山口いいですね。仕事でしばらく滞在したことがあります。
お客様の会社の裏が海で、お昼休みにみんなで釣りにいったりしてとても楽しかったのでした。
海の幸もおいしかったです~。よい休暇になると良いですね。
私の父は東北出身ですが血縁が薄いのか二度ほどしか行った記憶がありません。なのでやはり故郷のイメージが貧困で..
投稿: nya | 2004.08.10 22:06